野田先生のブログを読んで考えた事。

 

私も野田先生と同じように新年の目標を立てるタイプです。私の今年の目標の一つは、野田先生と同じくもっと本を読む(聞く)事です。チェックリストのような感じで、目標達成をしてチェックオフするのが好きです。

年始は、今年はあれをしよう、これもしようと毎年思うけれど、最近達成できない事が多いです。例えば、2019年の目標のひとつに”もっと美術館・博物館に行く”と言うのがありました。でも、結局行ったのは10−15件(?)程度です。。。 年末に娘とあんまり行かなくて残念だったと言う話になりました。今年こそは、もう少し行ければと思っています。

そう考えると、去年の私の目標はあまり達成されなかったような気がします。で、どうしてか考えると私の目標がSMART じゃなかったからだと認識しました。 SMARTは Specific,Measurable, Achievable, Realistic, Timely の頭文字をとったものです。何を今更的な話なのかもしれませんが、私は学生の時に初めて聞いて感動。同時に”あなたのケアプランはスマートじゃないから、やり直しなさい”とダメ出しを出されたのを思い出しました。

で、私の新年の目標もスマートにすれば達成しやすいんだと思います。去年富士山で出会った人は「2021年3月までに500冊の本を読む」だそうです。漠然としているけど、もしきちんと聞いたらちゃんとした理由があるっぽいです。聞いてないけど。

 

今年の仕事の目標は新しい事を怖がらずに挑戦する事です。あー、全然スマートちがう。。

月末からオープンハートのトレーニングが始まります。手術も何件か見学できるみたいでかなり興奮してます!ワクワク  

 

この写真は学生時代に見つけてだいぶ励まされました(?)なんとなくカッコよくて今も好きです。