北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院
病理って学生時代に顕微鏡見ながらスケッチした時からものすごい苦手意識があったけど、荻野先生みたいな人に会ってたら考えも変わっていたかもしれない
コメント:0件
2021-01-24 北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院留学医師 LIVE
今週の留学医師ライブはハーバード大学医学部病理学教授の荻野周史先生にゲストにお越しいただきました。荻野先生はWikipediaに名前が載るほどの有名人で、経歴も東京大学医学部卒業→留学→ハーバード大学教授、とこれ以上のエ …
アメリカ大使館後援!!留学医師ライブ
コメント:2件
2021-01-20 北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院留学医師 LIVE
初期の頃からチームWADAを知っている人の中には「北原最近ブログ書かないでYouTubeばっかりやってんな」と思っている方が5人くらいはいると思います。その通りで、気持ちも行動もブログからYouTubeに完全にシフトして …
脳神経外科のアメリカ留学
コメント:0件
2021-01-18 北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院心臓外科医の質問箱
医療者同士を繋ぐ企画「医x医マッチング」の第3弾として、アメリカのBrigham and women’s hospitalで脳神経外科のフェローをしている井上先生と日本の研修医をマッチングしました。井上先生は腕一本で脳外 …
留学医師ライブが生まれ変わりました、が、色々修正が必要そうです
コメント:2件
2021-01-17 北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院留学医師 LIVE
今週の留学医師ライブはYouTubeチャンネルの準レギュラーに昇格(?)した循環器内科の河田宏先生にお越しいただきました。一応二回出演すると勝手に準レギュラーにする仕組みになっています。河田先生には循環器内科の、主にトレ …
チームWADAのインターン採用開始
コメント:0件
2021-01-13 インターン北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院
学生の時って、なんか大人が「君たちのためにやってるよ」って言って提供してるものって大体こっちが求めてるものと微妙にずれてるよなぁ、と思っていました、そして僕ももうすっかりそのずれてる向こう側にずっぽりはまっています。どん …
2回目のコロナワクチン接種の感想
コメント:1件
2021-01-10 北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院
1回目接種から21日後に2回目のコロナワクチン接種を行いました。久々の夜通しの緊急手術明けに打ったのでやばいかなと思いましたが、逆になんともありませんでした。なんなら1回目よりも何もないです。体力が限界まで来てる時はもう …
ワシントンDCが大変なことになっていると色んな人に言われたので調べたら確かに大変なことになっていた
コメント:0件
2021-01-07 北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院心臓外科医の質問箱
ワシントンにある議会議事堂がトランプ支持者に囲まれて大変になっているという話を聞いたので、病院の帰りに寄ってみました。確かに、大変な感じになっていました。ニュースでやっているど中心まではいけませんでしたが、動画を作ったの …
延命治療を止められる or 止められない。日米の死の捉え方の違い
コメント:0件
2021-01-04 北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院心臓外科医の質問箱
今なお続いている毎日質問に答えるコーナー「米国医師の質問箱」にて、「安楽死や尊厳死の日米における捉え方の違いを教えてください」、という質問があったのですが、いつも以上に僕の答えに中身がなかったことにたくさんの批判の声をい …
家庭医の先生ってお産もとるんだ、すごい
コメント:0件
2021-01-03 北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院留学医師 LIVE
SUNY upstate medical universityで家庭医療レジデントをしている黒田格先生をゲストに招いて留学医師ライブを行いました。SUNYは「サニー」ではなく「スーニー」と読むみたいです。とにかく扱う病気 …
医 x 医マッチング
コメント:0件
2020-12-28 北原大翔(心臓外科医)@メドスターワシントン病院心臓外科医の質問箱
留学関連の話をする機会がたまにありますが、その際に必ず忍び込ませるトピックとして「マッチングアプリ」があります。なんならマッチングアプリのことを話すために講演をしていると言っても過言ではないくらい、留学のことよりも熱を入 …
COMMENTS