イギリスで病院にかかる場合、まず選択する事があります。
それは、NHS診療かPrivate診療かです。
NHSとは National Health Serviceの略であり、
国が運営している医療費原則無料制度(国民医療保険制度)です。
16歳から女性60歳まで、男性は65歳まで強制的に加入させられます。
所得に応じて保険料を払うシステムで、外国人は6ヶ月以上滞在する人は
加入しなければなりません。ただし、歯科治療、外来処方箋の一部は
自己負担になります。
Privateはそのままの意味通り、私費診療です。
(私費ですが、個人で払っている各種健康保険も使えます)
日本の様に個人で各種健康保険を払っている人が少なく、
会社が外国人スタッフの為に保険を掛けている所もありますが、
医療費を全額賄えるほどの保険を掛けている人はほぼ見ないです。
となると、当然全額私費医療を受けられる人は限られています。
なので、大半の国民は主にNHSを使っています。
まぁ、どの国の医療制度にもメリット、デメリットはありますよね。
では、NHSとPrivateではどう違うのか。簡単に言えば、
NHS :最大のメリットは医療費が全額無料(高額医療費を含む)
デメリットは専門医に診てもらうまでの待ち期間が長い
(最大6ヶ月)
Privat:メリットは予約すればすぐに専門医に診てもらえる
デメリットは、費用がものすごく高額
現在はNHSの待ち期間もだいぶ短縮されましたが、
まだまだ改善しなければいけません。
NHSの診療は主に専門医の治療になるので、基本の診療、
専門医(NHS 病院)への紹介などはGP (General Practitioner)
日本でいう、かかりつけ医が行います。NHS制度では
GPへの登録が義務付けられています。登録GPは
どこでも出来るという訳でもなく、
自分の居住区から5キロ圏内などと制限があります。
GPは乳幼児からお年寄りまで、簡単な診療、
治療を全て行います。
日本で具合が悪くなった時に、自分の信頼できる医師にすぐ
診てもらえるのに対して、イギリスの医療制度では、
専門医に診てもらえるまで、時間は掛かるは、病院を選べないは
で、色々と不便です。が、全額医療費タダなのだから仕方がないと
言い聞かせています。
COMMENTS