アジア・オセアニア
患者さんの語りを聴く
コメント:0件
2021-09-27 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画
初めまして!TeamWADA学生インターンの富山大学医学部3年の西岡です。 僕が個人的に「患者さんの語りを聴く」という企画をやっていまして、今回はTeam WADAインターン生にも参加してもらった会をレポートにまとめまし …
第6回 Clinical Dojo with JABSOM
コメント:0件
2021-09-26 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画
こんにちは、Team WADA学生インターンのチェコマサリク大学医学部6年の飯嶋です。 ハワイ大医学部生と合同企画、Clinical Dojo with JABSOMについてのレポートです。 今回で第6回を迎えたこの …
ニュージーランドで新たにフェローを開始した日本人がいるらしい
コメント:0件
2021-09-25 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
先週、ニュージーランドの元上司や同僚達の何人かから「ユースケの友人の日本人フェローがもうすぐ働き始めるよ」と連絡がありました。 他人事な感じで「大変な事もあると思いますが頑張って欲しいです」と思いましたが、 …
5~8年目心臓外科医の中途募集
コメント:0件
2021-09-23 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
イムス葛飾ハートセンターでは現在5-7年目くらいの心臓外科医を1名募集しています。入職時期は今年(2021年)の秋~来年(2022年)の春のいつでも大丈夫です。 僕が(アメリカに行ければ)来年いなくなるので …
開胸と閉胸の動画
コメント:0件
2021-09-23 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
「開胸」と「閉胸」の動画を追加しました。 https://ims.gr.jp/heartcenter/douga_list.html… 若手心臓外科医が比較的早くにやる手技かと思います。参考に …
ECFMG certificateが無事届いた事
コメント:0件
2021-09-19 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
8月29日にPathway6のapplicationがapproveされてから約2週間でCertificate(2022年12月までの期限付き)が届きました。 前回書いた文章で 「このPathwayの申し込 …
All About Med-Peds From Planting Seeds, to Crossing Seas, and Growing Trees ~An Interview with IMG Dr. Seiji Ito~
コメント:0件
2021-08-30 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画学生部インタビュー記事
Hello, my name is Mirai Omote a fourth-year medical student at Kanazawa Medical University in Japan. I am a st …
Med-Pedsについて IMGとしての臨床渡米 ~伊藤誠治先生ヘのインタビュー~
コメント:0件
2021-08-30 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画学生部インタビュー記事
こんにちは。Team WADA学生インターン金沢医科大学4年生の面美来です。 この度米国でMed-Peds(内科・小児科)分野にてご活躍されている伊藤先生から貴重なお話を伺う事ができました。Med-Peds …
来年度6年目になる心臓外科医の募集
コメント:0件
2021-08-30 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
お陰様でECFMGを取得できそうで、来年度中の渡米が現実味を帯びてきました。でも、僕がいなくなるのは皆にとって現実的にも精神的にも痛手だろうなと思い同僚一人一人に聞いてみました。反応を以下に列挙します。 井 …
ポンプオン動画の勉強ノート
コメント:0件
2021-08-30 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
筑波大学医学類5年の霜田智成君がポンプオン動画を勉強ノートに分かりやすくまとめてくれました。御本人の許可を得たので、ここに供覧したいと思います。とてもよくまとまっているので短時間で要点を確認できると思います。すごい。 勉 …
COMMENTS