アジア・オセアニア
完全内視鏡下「冠動脈吻合の教科書14」世界で最も難しい手術手技・氏平先生
コメント:1件
2020-06-02 アジア・オセアニア冠動脈吻合の教科書冠動脈吻合日本一への挑戦
冠動脈吻合の教科書第14弾はチャレンジャーズライブ2015年優勝者の氏平先生に担当してもらいました。 今回の吻合動画が今までの動画と大きく異なるのは、氏平先生は通常の直視下LIMA-LAD吻合ではなく、完全内視鏡下の冠動 …
初期研修医・田中先生の成長の記録
コメント:0件
2020-06-01 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
先月、初期研修医(2年目)・田中先生が心臓外科ローテーションで回ってきてくれました。 ゴールデンウィークがあったりコロナがあったりでいつもの状況とは違いましたが、出来るだけ色々やってもらいました。田中先生の …
Case Reportを投稿するまでライブ vol.1
コメント:0件
2020-05-29 Case Reportを投稿するまでライブ玉木理仁(心臓外科医)@東京
心臓外科の北原です。EBMさんが始めた「Case Reportを投稿するまでライブ」(若手外科医が英語で症例報告を書いていく姿を追うドキュメンタリーライブ)に出演している玉木先生に、毎週ライブ配信後にブログでポイントや進 …
井上塾開講のお知らせ〜もう一つの教科書爆誕?!〜
コメント:2件
2020-05-28 對馬泰行(研修医)@東京シティ
研修医の對馬です。以前、北原代表が紹介されていたオペざんまい(https://www.opezanmai.net/)というサイトで東京大学心臓外科の井上堯文先生が心臓外科医育成のための講義を開始されました。 …
手術手技動画⑪ 大動脈解離の心タンポナーデ(イムス葛飾ハートセンター・金村先生の手技)
コメント:1件
2020-05-28 月岡先生の手術動画シリーズ月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
大動脈解離の時の心タンポナーデ(心嚢内が血液でパンパンになって心臓が動けなくなる状態)を解除する瞬間の動画を作成しました。タンポナーデ時に心嚢内の圧がどれくらい高いかが、排液の勢いでわかると思います。手術手技動画⑩開胸動 …
「冠動脈吻合の教科書13」 回旋枝の練習をする・角先生
コメント:0件
2020-05-27 アジア・オセアニア冠動脈吻合の教科書冠動脈吻合日本一への挑戦
冠動脈吻合の教科書第13弾はチャレンジャーズライブ2016年優勝者の角康平先生に再び担当してもらいました。 基本的にはLADと同じ吻合手順だけど、角度が異なるので最初始めた時はや慣れるのに時間がかかったと仰っていました。 …
術後早期の患者さんに普通に将棋で負けたこと
コメント:0件
2020-05-24 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
先日、術後早期のまだ立てない患者さんのテーブルの上に将棋盤が置いてありました。少しやる気を出してもらおうと思って対局を申し込みました。酸素モニターは指に張り付いているし、他にも様々な管がついているので駒を動かすのすら難し …
チームWADA学生部、動画企画スタート!
コメント:0件
2020-05-24 アジア・オセアニア田中絵梨(学生部委員長)& 服部圭真(学生部委員)@日本突撃!医学生インタビュー動画
チームWADA学生部と言えば、インタビュー記事がメイン活動でしたが この度『インタビュー動画企画』、スタート致しました👏🏻✨👏🏻 …
Step7 公開!
コメント:0件
2020-05-21 学生部インタビュー記事田中絵梨(学生部委員長)& 服部圭真(学生部委員)@日本
今回はインドの先生にインタビューしました アクティビティよりご覧下さい〜 学生部で現在動画企画も進行中です。公開をお楽しみに…! また学生部の方でTwitterアカウントを開設致しました、ブログ記事情報や動 …
手技動画⑨ オフポンプRITA-LAD吻合(イムス葛飾ハートセンター・金村部長)
コメント:0件
2020-05-19 月岡先生の手術動画シリーズ月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
月岡 今回はチームWADA代表・北原先生をインタビュアーとしてお招きしてRITA-LAD吻合動画を作成しました。やはりとても質問がお上手で勉強になりました。私も練習して上手になろうとも思いましたが、なかなかすぐに上手くな …
COMMENTS