BLOG
海外で頑張ろうと思ってる人にオススメ音楽~Stand Out Fit in~
コメント:4件
2019-11-17 アメリカ・カナダ木南寛造(小児心臓外科医)@コロンビア大学
結構ずっと音楽、特にJPOP(JROCK?も)好きでアメリカに来てからも勉強する時や車で通勤する時、Workoutの時などに聞いています。 最近日本人で海外に活動の場を広げている人たちが多く見られ、ジャンルは違えど凄いモ …
昨今のUSMLEに関する僕の思うところ
コメント:4件
2019-11-17 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
USMLE受験経験者として僕も何かいいことが書けないかと思い、月岡先生が前回の記事で書いていた英語のversantというテストを受けてみました。5千円かかりますが、すぐにスマホで受けることが可能で今の自分の実力をクイック …
やっと新しい拡大鏡がきた!
コメント:0件
2019-11-16 アメリカ・カナダ木南寛造(小児心臓外科医)@コロンビア大学
以前に日本から持って来た2.5倍の拡大鏡が壊れたっていう記事を書いたのですが ゴリラスーパーグルー 拡大鏡が壊れた… それから約2ヶ月満を持して新しい拡大鏡が届きました!やっと来た〜最近ゴリラグルーで直したと …
嵐が来た
コメント:0件
2019-11-15 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
車購入と同時に、車内に入ると勝手にiphoneと車がリンクして車内のステレオからapple musicの曲が流れるという、いわゆるハイパーテクノロジーを手に入れたため、音楽を聞く機会が多くなりました。特にapple mu …
親の都合で海外移住した子供の視点 Vol. 2
コメント:1件
2019-11-14 小山耕太(総合診療科)@日本〜ニュージーランド
読者の皆様、こんにちは。公立玉名中央病院 総合診療科の小山 耕太(おやま こうた)と申します。この度、ニュージーランド(NZ)で勤務されていた月岡祐介先生に再度寄稿する機会を頂きましたので、僭越ながらVol. 2として投 …
『Just a GP』
コメント:4件
2019-11-14 未分類野田徳子(総合診療医)@ブッシュロードメディカルセンター・ニュージーランド
ニュージーランドのGPだけが入れるFacebook ページがあるのですが、そこでよく文句が出ているのが、他の医師がGPを初期研修医のように扱うこと。 病院の専門医からの手紙の中で、 “Plan: …
Tシャツが到着
コメント:1件
2019-11-14 野田徳子(総合診療医)@ブッシュロードメディカルセンター・ニュージーランド
今日、クリニックでペーパーワークをしていたら、看護婦さんが「郵便来てるよ」と言って、封筒を持ってきてくれました。 「何か注文したっけ」と思って、見てみると北原先生からの郵便で、中にはチームWadaのTシャツ …
チームWADA会 in NY 開催決定(Sponsored by Abbott)
コメント:4件
2019-11-13 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
4月に行われるアメリカ胸部外科学会(通称AATS)期間中に、”チームWADA会 in NY”を開催することが決まりました(協賛 Abbott)。詳細については徐々にアップデートしていきます。AATSに参加予定の方はぜひご …
ゴーンゴーンゴーン
コメント:6件
2019-11-12 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
病院の中を歩いていると廊下などによく貼ってあるナースとかの集団が笑顔で写ってるポスターの前で「ゴーン、ゴーン、ゴーン」と言っているおばさんをよく見かけます。この人はいなくなった、この人ももういない、この人も、といなくなっ …
Team Wada マラソン部 (自称秘密部員の昔話)
コメント:2件
2019-11-12 ヨーロッパ・アフリカロッシ真由美(専門看護師)@国立ロンドン大学・イギリス
昔々、ロンドンに常日頃ダイエットに励んでいる乙女がおりました。 ある日、何を血迷ったのか友人と冗談でロンドンマラソンに応募してしまいました。乙女と友人は参加資格を貰えるのは、宝くじに当たるより難しいと聞いて …
COMMENTS