BLOG
引っ越ししてようやくアメリカへ
コメント:2件
2020-10-09 江面みお(薬剤師)@フロリダ
アメリカの薬剤師免許を取得してから約1ヶ月。ようやく薬局での仕事が見つかったので、引っ越しをしました。これまで住んでいたフロリダ南東のマイアミから北西のタンパへ車で約3時間。タンパと言えば、テニスの錦織選手が在籍していた …
女子は花が好き
コメント:4件
2020-10-05 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学留学医師 LIVE
医学生団体メドキャリとコラボして留学医師ライブを行いました。前半30分は留学医師ライブとして僕と太田先生が対談、後半1時間は医学生の質問に答えています。ライブ中僕が最も熱を持って話したのは「女子は花が好きという話」と「ブ …
イギリス看護留学に必要な英語テスト:IELTSかOETどっちにする?
コメント:0件
2020-10-05 ヨーロッパ・アフリカロッシ真由美(専門看護師)@国立ロンドン大学・イギリス
イギリスの看護留学の際にはI E L T S アカデミックでoverall 7.0が最低限必要です。 ですが、今年よりIELTS かOETか選べる様になりました。(下記参照) これが看護留学を …
大麻の合法化とコントロールに関するニュージーランドの国民投票
コメント:2件
2020-10-04 野田徳子(総合診療医)@ブッシュロードメディカルセンター・ニュージーランド
ノロノロしていたら、国民投票間近になってしまいました。 なんとか、投票期日の前に、記事を書き上げました。 大麻の合法化に関する国民投票2020年 今月ニュージーランドでは、安楽死の国民投票と共に『大麻の合法 …
指導医になってからが勝負。一生学び続ける
コメント:0件
2020-10-04 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学留学医師 LIVE
ウェストチェスター心臓外科医の大平先生にフェローからアテンディングになった経緯を聞きました。大事なのは日々一生懸命働くこと、指導医になってからも常に勉強が大事、ということだったと思います。大平先生の同級生がたくさん見てい …
RN&PHN免許を更新しました (と一番最初のライセンシングテストの話)
コメント:0件
2020-10-03 Naoko(看護師)@カリフォルニア
私は日本で働いた事がないので日本の事情はわかりませんが、アメリカでは2年ごとに看護師免許の更新が必要です。今、ライセンスを更新したので、その事を書こうと思います。(ついでに最初のライセンスを取った時の話も書きます) もし …
猫 Coming
コメント:4件
2020-10-01 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
ついに猫がきます。10月10日に到着する予定です。 とりあえず猫用のもろもろを揃えています。 餌いれ 寝床 爪とぎ あと、掃除が大変そうなので念願の自動掃除機も買っ …
吉野先生への感謝
コメント:0件
2020-09-30 アジア・オセアニア冠動脈吻合日本一への挑戦松沢チャレンジャー
帝京大学の松沢です。先日冠動脈吻合日本一への挑戦2020のFINALが行われて企画自体は終了しました。終了直後、半年間お世話になった聖路加国際病院の吉野先生に御礼の連絡をさせて頂きました。 お疲れ様会と言うことで、聖路加 …
帰国、そして仕事
コメント:3件
2020-09-30 Naoko(看護師)@カリフォルニア
週末にアメリカに帰ってきました。帰国時はすんなりと何の問題もありませんでした。 韓国で7時間待ち時間がありましたが、なんやかんやしてるうちにすぐに次の飛行機の時間になりました。韓国ーサンフランシスコ間は多分30人くらいし …
暖房の入った日
コメント:0件
2020-09-29 ヨーロッパ・アフリカロッシ真由美(専門看護師)@国立ロンドン大学・イギリス
まだ9月だと言うのに、気付いたら我が家のヒーターが入っていました。 いや、確か、セッティングは室内気温が15度切ったら入る様にしてたけどな。 先週末は10度以下。寒いです。通年なら10月末くら …
COMMENTS