BLOG
秋は学会の時期?!
コメント:0件
2019-11-02 ヨーロッパ・アフリカロッシ真由美(専門看護師)@国立ロンドン大学・イギリス
Team Wadaの先生方が京都で束の間の日本を満喫している様でなりよりです。 丁度同じ時に、私も学会へ参加して来ました。今回の学会は看護師やセラピストが対象です。発表も当然ある …
ビラ置かれてる 胸部外科学会3日目
コメント:2件
2019-11-03 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
胸部外科学会に参加するために京都に来ています。学会会場にチームWADAのビラが置いてありました。大量に余っているので回収して再利用しようかと考えましたが、それもまぁアレなのでやめました。 学会場でしっかり勉 …
京都の人達めちゃくちゃ信号守る 胸部外科学会2日目
コメント:3件
2019-11-01 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
胸部外科学会に参加するために京都に来ました。京都の街を歩いていると、2mくらいしかない幅の横断歩道で割と車が通っていないような時でも、しっかりと信号を守る人が多い印象を受けました。信号を守る気持ちが強いんだな、と思いまし …
ファーストコンタクト 胸部外科学会1日目
コメント:3件
2019-10-31 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
胸部外科学会に参加するために京都に来ました。京都駅に着いてフワッとしてると同じようにフワッとした人を見かけました。月岡先生でした。まさかこんなところでこんな両者ともにフワッとした状態で初めて会うとは思っていなかったのです …
一生に2回までしか医学部受験できないニュージーランド
コメント:0件
2019-10-31 野田徳子(総合診療医)@ブッシュロードメディカルセンター・ニュージーランド
前回の投稿(下のリンク)の後、うちのクリニックに研修に来ているオークランド大学医学部4年のTom君に医学部についてもう少し訊いてみました。 ニュージーランドの医学部に入学するには その時判明したのが、ニュージーランドの医 …
インペラとバルーンパンプ
コメント:0件
2019-10-30 Naoko(看護師)@カリフォルニア
今日はインペラとバルーンパンプの勉強会に行ってきました。朝7時からなのに、アラームをかけ間違えて6時15分に夫に「今日仕事やろ?もう6時15分やで」の声で飛び起きて、娘にコーヒーを入れてもらってる間の5分で準備して慌てて …
胸部外科学会参加にあたりざわざわしている事
コメント:3件
2019-10-29 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
明日から胸部外科学会に出席するのですが、何だかとてもざわざわ(カイジ風)というかどきどきしています。理由はいろいろありますが、一つはシンプルに人見知りであるという事が挙げられます。今回に限らないのですが、沢山の人がいる場 …
ニュージーランドの医学部について
コメント:3件
2019-10-29 野田徳子(総合診療医)@ブッシュロードメディカルセンター・ニュージーランド
やっと、ニュージーランドの医学部についての記事を自分のブログに投稿できました。 ずっと書きかけ状態だったんですよ。 あまり自分のブログも読んでくれる人がいないと、記事を書き続ける気が出なくて(笑)。(まあ、読む人があまり …
チームWADAマラソン部メンバー活動報告2 V3.3.1
コメント:2件
2019-10-28 チームWADAマラソン部
お邪魔いたします。シカゴ大学太田です。 最近はだいたい何でもYESと即答し、まずは試してみる習慣がついています。以前は、頼まれごとがあるとYESと言って引き受ける前に、まずそれを十分に調査し自分にかかる負荷 …
やっぱり日本は最高
コメント:8件
2019-10-28 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
日本に一時帰国してますが、やっぱり日本は最高な国です。ご飯は基本美味しいですし、なんか駅とか綺麗ですし、コンビニのサンドイッチは美味しいですし、コンビニの甘いお菓子などももちろん美味しいです。学会で京都滞在中に温泉に行け …
COMMENTS