BLOG
2CS終わりました。興味がある人は、今日だけスカイプで情報を共有できますよ!
コメント:2件
2019-09-07 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
Step2CSをたった今受験してきました。予想していた以上に英語で苦戦しました。 もし興味がある人がいたら、今から日本時間の9月7日16時までの間限定ですが、2CS対策についてスカイプかラインで情報共有させてもらいます。 …
たまにある残業(予定外)
コメント:0件
2019-09-07 ヨーロッパ・アフリカロッシ真由美(専門看護師)@国立ロンドン大学・イギリス
昨日は久しぶりに残業でした。 どうしてそうなったかは未だに不明ですが、夜の内から院内の電子カルテの不具合が起きていたようです。 どうりで、仕事用の携帯がひっきりなしに朝3時頃からブルブルしてい …
アメリカ留学のために初期研修病院どこにする?〜嵐のマッチング編〜
コメント:0件
2019-09-06 アメリカ・カナダ木南寛造(小児心臓外科医)@コロンビア大学
いやいやどーも小児心外フェローのきなみです。ハリケーン ドリアン直撃だったので病院の周りの道路大洪水ですよ 2日間の病院引きこもり生活から解放されて家路に着きました、長靴で さあ今回は初期研修病院選びマッチ …
タイ留学体験報告
コメント:0件
2019-09-06 アジア・オセアニア中村裕昌(心臓外科医)@タイ王国中央胸部疾患研究所・タイ
皆様初めまして。 中村裕昌と言います。 2016年から2018年までタイに心臓外科clinical fellowとして留学していました。留学中に若手心臓外科の会に記載したブログを、北原先生のご厚意によりこちらにアップ …
キャッシュという言葉を初めて知りました
コメント:0件
2019-09-05 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
新しいホームページの見え方が変だったり、スマホ対応がされてなかったりとご迷惑をかけています。それはキャッシュが原因のようです。キャッシュとはインターネット上でHPを表示させた際にそのデータが自動的に保存され …
アメリカ臨床留学への道 医学部をどう過ごすか? 非帰国子女・非特待の場合
コメント:0件
2019-09-05 アメリカ・カナダ木南寛造(小児心臓外科医)@コロンビア大学
さて表題の通り今回は医学生の過ごし方、しかも帰国子女じゃなくてもOKてちょっと興味そそりますよね笑 写真は9年前のUCLA留学時 ただ決してこれが正解なんて言うつもりはありません。ただ参考までに自分はこうしてたよってのと …
Brexit
コメント:0件
2019-09-05 ヨーロッパ・アフリカロッシ真由美(専門看護師)@国立ロンドン大学・イギリス
イギリスは現在10月末に期限が迫ったBrexitに向けて、連日パーラメントで議会が行われています。 現段階では、離脱をしない派が優勢ですが、どうなることやら。 議会のTV中継を見るけど、なんだ …
スマホ対応が完了しました
コメント:0件
2019-09-05 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
スマホ対応できました。 スマホで見ても変わらない、PC上での見え方が変だ、という方はページを更新してもらう必要があります。 更新してもダメな場合は、設定でsafariもしくはchromeの閲覧履歴・データを消去してくださ …
御寄稿文~岡野市郎先生(ニューヨーク 整形外科 脊椎リサーチフェロー)
コメント:4件
2019-09-05 月岡祐介(心臓外科医)@オークランドシティ病院・ニュージーランド
私が初期研修医時代に大変お世話になった整形外科の岡野先生に寄稿して頂きました。ニューヨークでリサーチフェローをなさっています。これからアメリカのみならず海外に留学をしようという方にとって、とても有益な情報が書かれているの …
後悔
コメント:2件
2019-09-04 北原大翔(心臓外科医)@シカゴ大学
先日冠動脈バイパス手術をした患者から「このピロー(マクラ)にサインをくれ」と言われました。結構よく言われるのでグッド!とかエクセレント!とかしょうもない英語でお茶を濁していたのですが、今回は日本語で書いてくれと言われまし …
COMMENTS