アジア・オセアニア
三沢米軍病院でのエクスターンシップに参加して
コメント:0件
2024-03-18 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画
インターン生の3年平田翔です。私にとって実りの多かった今回の経験についてシェアさせていただきます。 まず、米軍病院の存在すら知らなかった私になぜこの好機が与えられたかというと、大学の講義で留学に興味がある人は相談してね …
臨床実習反省期①_デューク大学血液腫瘍内科
コメント:0件
2024-03-17 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画徳永 康太(学生メンバー)@名古屋大学
学生インターンの徳永康太です。自分の大学でのプログラムで3月下旬からデューク大学の血液腫瘍内科に一ヶ月臨床留学をすることになりました。 自分を振り返るため、また、失敗談を共有して他の人がすこしでも参考になればいいと思い、 …
スタンフォード大学小児心臓外科 木南寛造先生 インタビュー
コメント:0件
2024-03-14 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画学生部インタビュー記事
皆さんこんにちは。Team WADA学生インターンの松山智亮と申します。 これまでにもTeam WADAの企画やブログに数多く出演されており、現在スタンフォード大学で勤められている木南寛造先生にアメリカの小児心臓外科医に …
Clinical Dojo Advanced 2024 March
コメント:0件
2024-03-12 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画
こんにちは! 学生インターンの徳永康太です。 今年より一年間、かなさん、たつきさん、たくまさんに変わって、clinical dojo advanced を運営に携わることになりました! 過去の偉大な先輩と比較して、 ・英 …
Ns. Rossi and Team WADA Student Blog (30)
コメント:0件
2024-03-10 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画英語を使った医療面接 OET対策
Team WADA 学生インターンの沼知里です。 Rossi 先生の医療面接勉強会に初めて医師役で参加させていただきました。 課題は2か月続く倦怠感を主訴にいらした30歳女性のビタミンB12欠乏 …
学生インターン企画”USMLE journey” での発表のご報告
コメント:0件
2024-02-28 USMLE勉強会アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画
こんにちは。Team WADA 学生インターン副代表の徳永康太です。私事ですが、昨年度の12月にUSMLE Step 1に合格しました。Team WADA の学生インターンに所属することがなければ、Step1合格のために …
【学生インターン企画】国境なき医師団 空野すみれ先生インタビュー~Part2~
コメント:0件
2024-02-25 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画学生部インタビュー記事
<キャリア形成について> 鳥居:ここからはキャリア形成についてと最近の生活についてご質問します。まず、産婦人科を選ばれたのでしょうか?また、それについて海外派遣は関係がありましたか? 空野先生:元々読んだ本が …
【学生インターン企画】国境なき医師団 空野すみれ先生インタビュー~Part1~
コメント:0件
2024-02-25 アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画学生部インタビュー記事
インタビュアー:岐阜大学5年 鳥居 叶愛 福島県立医科大学4年 瀧本 敬慎 この度、国境なき医師団(以下、MSF)でご活躍されております産婦人科医の空野すみれ先生にインタビューする機会がござ …
学生留学体験記:ヴァンダービルト大学のSICU (surgical intensive care unit)への臨床留学
コメント:0件
2023-12-07 USMLE勉強会アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画
医学部医学科6年 氏名:姜 ヨハネ 派遣機関:ヴァンダービルト大学 派遣期間:4/3 ~ 4/28 この度、ヴァンダービルト大学のSICU (surgical intensive care unit)への臨 …
学生留学体験記:Vanderbilt大学小児外科への留学
コメント:0件
2023-12-07 USMLE勉強会アジア・オセアニアチームWADA 学生メンバー企画
はじめまして、東京医科歯科大学医学部医学科6年の蜂谷奈津実です。 私は今年3月の1ヶ月間、アメリカのVanderbilt大学小児外科へ留学することができました。今回こちらのブログで留学の経験を共有する機会を頂きましたの …
COMMENTS