nakayamaさん

今日はEddie V’s Prime Seafoodというシカゴのダウンタウンにある店内で生演奏とかしちゃっているようなオシャレなお店で食事会でした。ゲストはシカゴ大学循環器内科でインターベンションフェローをしている平井先生と、神戸大学の学生で将来アメリカのRadiation oncologistを目指しているnakayamaさんでした。ゲストを招いた食事の席で初めて留学のこととか、V…

2つの梅干し

アメリカに来てから、よりいっそう日本食を大好きになっている自分がいます。常に日本食を渇望している、クレイビング(日本風居酒屋で働くちょっとぽっちゃりしたギャル風アメリカ人店員がステーキにクレイビングなんだよね、と言ってたので渇望の意味だと思う)しているので、2ヶ月に一回はミツワ(日本食スーパー)で日本食を買ったり、レストランに行ったり、日本の文化に触れて楽しんでいます。 先日ミツワに買い物に行く際…

アイラブシカゴ

先日髪を切りにダウンタウンに行った際に、ついでに航空ショーを見に行ってみました。 ことの発端は常日頃からオペ室で僕にワイフがいないことを不憫に思うデイビン(麻酔科アテンディング)が、お前はトランスプラントキャンディデートを探してないでワイフキャンディデートを探せよと、クラブに行けだのコンサートに行けだの言われていて、今回はシカゴで航空ショーがあるからそこにキャンディデートがたくさんいるぞ、と言われ…

井戸田先生

今日は朝からイベント盛り沢山で充実した土曜日でした。夜には、テレフォンショッキング第6回のゲストで現在クリーブランドで研究をされていて今回シカゴにusmleのstep2csを受けにきていた東京大学の井戸田先生と食事をしました。 ROKAという日本食のフュージョンレストランでした。ちなみにROKAの意味は囲炉裏のROに火のKAみたいです。楽しい食事会でした。    

何かの絵画的な写真

写真は先日シカゴ大に見学に来たけど手続き上見学できなかった和田先生が、なんとか撮ってくれた手術中の写真です。   手術に必死な僕、そんな僕に全く構いなくハサミでピースをする太田先生、突然のアテンディングの奇行に驚くロザンナ(ナース)、何が起きてるか全く理解していないトレバー(前立ちのレジデント)。それぞれの人物の異なる表情が見えていて、何かの絵画みたいだなと思いました。

小さな口福いろいろいっぱい

先日太田先生から何かの土産におせんべいをもらいました。10種類のおかきが入っている小袋なのですが、それぞれのおかきにこだわりがあって説明書きが記されています。この説明を読みながら食べると何かが2割増しになるから試してみて、と太田先生に言われたためやってみました。 例えばこれ、なんてことない海苔せんべいかと思いきや 〝童げんこつサラダ〟なる立派な名前があるのです。確かにふんわり桜エビの味するわ、とテ…

コナン君

名探偵コナン君の乗っている電動スケボー。子供の頃は夢の乗り物だと思っていたものが、今では現実に存在するのです。あらゆるメーカーからモーター付きのスケボーが発売されており、最高で60km/hrくらいのスピードで走るものまであります。 しかし、数ある電動スケボーの中でも、最もintuitiveかつ武骨な漢らしさを醸し出しているのがワンホイールという乗り物なのです。他の電動スケボーと異なりコントローラー…

アイランドスリッパ

プロキュアメント(ドナー心臓とり)に行く途中ミシガン湖沿い(シカゴは大きな湖沿いにある)を走っていたら、湖にも関わらずビーチみたいなのがあって、水着ではしゃぐ男女や、さらに沖にはクルーザーが何隻もでていて、船上でパーティを楽しむ人達などがいました。 こっちは狭い車内におっさん2人と循内のフェロー2人、しかも手術を見学に来ていたインド人がなんの連絡もなく参加表明したため完全に定員オーバーですし詰め状…

停電 マンション エレベーター停止

先日停電でマンションのエレベーターがストップしたため、27階の部屋まで階段であがって非常に疲れ、しかも晩飯の会(チームWADAの会)に遅刻するということがありました。 ちなみに、他のマンションはどうか知らないですが僕が住んでるところは2階も27階も部屋の大きさが同じなら値段は同じなのです。眺めとか全然違うので高いところの方が良いと思っていたのですが、この時ばかりは後悔しました。   5階…

大先生

僕の先輩である偉大な先生を、敬意の念とどこか親しみを込めて大先生と呼ばせていただいています。大先生は僕に学術活動の大切さ、論文を書く意義について背中で語ってくれた先輩の1人です。大先生から直接学術的な指導を受けたわけではないのですが、その影響は大きく、それまで学術活動といえば地方会の一例報告を嫌々、なかば強制的にやって(やらされて)いた自分が、大先生と出会ったその年から少しではあるが論文なるなんだ…