NYUフェロー募集

大先輩の久本先生からNYUのクリニカルフェローを急募したいという連絡をいただいたのでブログに掲載します。 以下情報です。   スタートはすぐ、補助の出るアパートメントも準備。IMA採取可能、術前術後管理が普通にできる程度の心臓外科経験必要。ECFMGは必須。VISAは基本J1だけど要交渉。年俸70000〜80000ドル。アメリカにすでにいる人優先。 その他CTSnetに詳細が出ていますが…

病気と保険
中村 裕昌先生 / 2017-07-28

海外に来て(来る前にも)病気に対する心配は持たれるかと思います。 私は日本の国民健康保険は加入のまま来ているので、ちゃんとした証明書があり正規の手続きを行えば外国で受けた治療の相応の費用は帰国後にもらえるようになっています。しかし、そうはいってもなかなか面倒くさいです。また治療費も高くなることがあるので、すぐに対応できるように海外の医療保険に入る必要があるかと思います。 この1年間、幸いにも大きな…

病院のアイスクリームパーティー

先日病院内でアイスクリームパーティーがありました。PAのジョンステップニー(以下ジョンS)が手術終わりにアイス食べに行こうぜと誘ってきました。無類のアイス好きの僕としては断る理由がありませんでした。僕と2人きりでいっても会話続かんわ、と思ったジョンSは手術中ずっとアイスの話題で盛り上がっていた臨床工学技士の女子達(いわゆるパーフュージョンガール)を誘いにいきました。ところが、先ほどとは打って変わっ…

2ndインタビュー @ミズーリ

ミズーリ大学でのジョブ2ndインタビューに行ってきました。前回は3日間、今回は2日間の行程でした。インタビューというよりは前回あった人とまた会って、どう?と挨拶を交わすのが主。ボスとも話しましたが、前回のインタビュー後やや行くのを渋ってる感を出していたため、言ってたことと全然違うじゃないか、理由を説明してくれ、とやや怒られ気味な感じでした(怒ってはいないんだと思いますが)。すでに採用され働き始めて…

同僚からの言葉、ニュージーランド到着

昨日無事にニュージーランドからビザが下りたので同日夜中にブリスベンからオークランドに移ってきました。今日は電話と銀行開設と部屋探しをしました。イギリス、オーストラリアに続き三か国目の引っ越しなのでだいぶこなれてきました。 さて先日、オーストラリアの同僚の一人にこのブログの事を話したら、文章を書いてくれることになりました。フィオナという若い女性心臓外科レジストラで、僕のジュニアレジストラとして5カ月…

ブログの更新頻度

一週間に一回はブログを書いていこうと思っていましたが、一年を振り返りまぁまぁ基準を満たしてきたんじゃないかと思っています。ほぼ留学と関係ないことばかりだ、なんの役にも立たん、という声はもはやパソコンの画面を通して聞こえてきていますが、僕なりにアメリカでの生活をリアルに伝えた結果がこうなってしまっています。 ブログの更新頻度が多い時がたまにありますが(まさに今です)、それはやらなければならない学術活…

テイからの電話

テイ(若手アテンディング)からの電話にいい話があったことはありませんでした。 ある日手術中に朝から2回もテイから電話がありました。手術中で良かった、と思っているとそんな気持ちを見透かされたかのように追加でメールが送られてきました。終わった後少し話したいことがある、と。絶対なんか(エクモ、肺移植、再開胸)あるんだ、めんどくセーと思いましたがお世話になっているし仕方なく手術室にテイを探しに行きました。…

ワンホイール

5月にインターネットでたまたまみかけ一目ぼれしたワンホイールが2ヶ月のときを経てついに僕のもとに届きました。 前回購入したナインボット(セグウェイ)はいわゆるおもちゃの延長といった感じのガジェット感満載でしたが、ワンホイールの存在感は全く違いました。その重厚感、男らしさ、無骨さ。そのフォルムはこれから戦いにでる戦闘機のような攻撃性と、無機質な中にどこか安心感を与えてくれる表情を併せ持っていました。…

Stadtrad デビュー
内藤 志歩先生 / 2017-07-20

ハンブルクでしかみたことがないのですが、Stadtradつまりcity cycle stationが町の至る所に設置されています。会員登録をすれば30分以内は無料。Stationに返却すれば実質乗り捨てが可能ということで以前から気になっていましたが、今日ようやく挑戦。医務局に先日届いた医師免許証(Approbation)を見せに行った帰りに珍しい暑い天気が自転車に私の気持ちを駆り立てたのでした。ラ…

テレフォンショッキング vol5

皆さま、初めまして。内藤 敬嗣(ないとう のりつぐ)と申します。6月の北原先生のブログで登場したお坊さん先生です。 僕は7月からアメリカのピッツバーグにあるカーネギーメロン大学(CMU)で研究をしています。美味しそうな名前ですが、ニューヨークのカーネギーホールで有名なアンドリュー・カーネギーが創設したカーネギー工科大学とアンドリュー・メロンが創設したメロン工業研究所が合併して出来た大学で、アメリカ…