マイアミの学会に続いて、旭川にいた頃にだした演題が日本心臓血管外科に通っていたので日本に一時帰国しています。太田先生も帰国しており、シカゴ大学のLVADとGIbleeding の経験について発表するみたいです。 写真は行きの飛行機。マイルが結構貯まったのでビジネスクラスにアップグレードしてみました。座席が広い、はもちろんのことあれほど美味くなかった機内食が一流のレストランででてくるよ…
駐在員およびその家族が多いせいか、バンコクには多くの日本料理店があります。夜には飲み会でどんちゃん騒ぎしているサラリーマンの方をよく見かけます。 しかしながら日本料理は高いです。 上は日本人外にある居酒屋です。串焼き8本で750バーツ。 下はタイの屋台。3人で食べても500バーツ以下。 しかし皆さんコーラが好きです。  …
マイアミで開催されるロボット外科学会に、シカゴ大学のTECABの結果を発表するためにやってきました。 心臓外科の部屋では、全米から熟練したロボット界の巨匠達をはじめ、ロボット心臓手術に興味をもつ若手までもが一同に集い、熱くディスカッションを行う大盛況ぶりでした。部屋にいた心臓外科医は座長、僕を含め5人⁉︎でしたが。 写真はマイアミビーチ。シカゴから来たぶんその暖かさにやられました。や…
国により、施設により、医師により使用しているProsthesisはそれぞれ異なるのだと思うのですが、 みなさんどのような人工弁を使用されていらっしゃるのかと少し気になったので、海外にいらっしゃる先生方、また日本の先生方どのような弁を使用されていますか? ちなみにHamburgでの使用弁を以下の通り記載させていただきます。 ①大動脈弁置換 生体弁 Medtronic Hancock II:最も頻用 …
平日の昼飯はいつも病院の7階にあるスカイカフェというレストランみたいなところで食べてます。 先日移植終わりの早朝にそこに行ったら、店員に「いつもより来るの早いわね、ニヤニヤ」とはじめて声をかけられたので、はははと乾いた愛想笑いを振りまいて終わったのですが、後になって「今日はむしろ遅いんだよ」、という愛想笑いよりは少しだけ高レベルの返しをしとけばよかった、と後悔しました。 写真はスカイ…
以前ドイツに留学されていらっしゃったS先生よりご連絡をいただき、日本から当施設に来客があるとのことでした。TAVIの治験導入のため見学講習会に榊原病院よりいらっしゃいました。お食事を御一緒し、ドイツでの医療労働状況やTAVI・SAVRの関係性などに関し意見を交換させていただきました。 ハンブルクといえば魚ということでランキング上位の魚レストランにご一緒したのですが、やはり日本の魚に勝るものはない……
お邪魔いたします。シカゴ大学太田です。 自分がどんなに努力して、これでもかというぐらい自分の能力を伸ばしても、世の中には必ず上には上が存在するものなのだと思います。公平に実力を競う機会の存在しない心臓外科医という世界は、ともすれば自分の能力がどのような位置に存在し、何に長けてるのか何にが足りないのかわからず自身を過信したり過小評価することがあるように思います。いろいろな指導医や同僚にめぐり合い自身…
ブリスベンに来てからもうすぐ1年です。沢山の辛い事や楽しい事がありました。中でも一番辛かったのは電話対応です。 先日のブログでも書きましたが、当院は当直がない代わりに、自宅で電話を受けて指示を出したり、病院に駆けつけたりします。時には他院から紹介電話がかかってくることもあります。病院にいるのならば、直接患者さんを診にいったり、画像をチェックすることができるのですが、自宅待機だとそういうわけにもいき…
面接の2日目です。初日は面接自体は90点でしたが、ディナーが45点くらいでした。 写真は2日目の面接予定表、午前の部。2日間の間に16人と面接、ディナーが2回予定されています。とはいえ面接は全く違う人と行うため、基本的に似たようなことを言えばいいのでそんなに苦労はしませんでした。 太田先生から視線、笑顔、服装、姿勢、あとは予習が大事だと言われていたので、事前にどの人が何をしてるかを調…
DGTHG(Deutsch Gesellschaft Thoracic, Herz und Gefäßchirurgie)に週末参加してきました。2月11日より14日までの4日間ライプチヒでの開催です。 ドイツでは日本と異なり3年ごとに開催地がかわるそうです。 来年まではライプチヒでの開催予定です。土曜日の夜にはAuerbachs KellerというゲーテのFaustで有名なライプチヒの名物レスト…