こっちの人は家の中で普通に靴を履いていますが、その足を普通にソファの上に乗っけたり、場合によってはコーヒーとか置いてある低めのテーブルとかに乗っけたりしてます。日本だったら親に怒られそうなやつです。この前映画を観ていたら前の席に足を乗っけてるやつがいました。凄いな、と思っているとそいつは足を徐々に横にスライドしてきて、ついには僕の前の席の背もたれに乗っけてきました。自分の前の席の背もたれは、もはや…
そろそろかな、と思いアメリカの運転免許を取ることにしました。試験はDMVという免許センターで受けるみたいです。僕が行ったDCのDMVはジョージタウンという銀座みたいな街の中にありました。 あらかじめ必要な書類などを準備していきましたが、手紙とか郵便物10個くらい持っていったにも関わらず住所を証明する書類2通というのが通らず試験受けれませんでした。僕が持ってった手紙とか全く意味なく、クレジットや電話…
太田先生がDCに来ました。 家族で博物館など見学されたようで、とても満足そうでした。日本のお寿司屋さんで夕食を一緒にしましたが、とてもお寿司でした。 話したい話はたくさんあったのですが、ほとんど話を取られてしまい、ほぼ何も伝えることができませんでした。デザートはもちアイスでした。
週に一回はマックを食べたくなる時があります。ポテトにはケチャップやバーベキューソースをつけると美味しいので好きですが、あえて頼むほど好きでもないので特に頼んだりはしていませんでした。この前ビッグマックミール(セットをミールと言う)を頼んで持ち去ろうとすると店員が「ケチャップはいるかい?」とわざわざ呼び止めてきました。まぁ断るのもあれだしもらっとくか、と袋を差し出すと大量のケチャップを袋の中に投げ込…
ワシントンDCの医師免許はおりましたが、病院のプリビレッジなるものがおりるのと薬の取り扱いの免許がおりるのに時間がかかり、結局何もせずに過ごしています。何もせずにとは言っても本当に何もしてないわけではなく、お昼ご飯食べたり、ラテを飲んだり、お金貯まったらどんな車買おうかなぁと中古車情報をみたりして過ごしています。 この前連続で日本食屋さんに行く機会がありました。日本食屋さんの店員はすぐに箸入れを取…
トーマスジェファーソン大学心臓外科(Philadelphia, PA, USA)でClinical Fellowを1名募集しています。詳細は下記の通りです。開始時期の兼ね合いから米国もしくは北米在住の方が優先される可能性があることは御了承ください。もし興味のある方は御連絡ください (大平卓 Suguru.Ohira@jefferson.edu)。 内胸動脈採取など手技はできるに越したことはありま…
ニュージーランドの移植界におけるスーパースター月岡先生から不思議な置物をいただいたので部屋に飾っています。不思議とパワーをもらえます。気持ち部屋の臭さも取れたような気がします。月岡先生、臭いを取ってくれる不思議な置物をありがとうございます。
ワシントンDCに来てから電気自転車を購入し、快適なバイク生活を過ごしていました。ところが、今日病院に行く途中でうんこを踏んでしまいました。特に気にしていなかったのですが、そのままオフィスまで乗り上げるとオフィス中が臭くなるという事件にまで発展しました。この日のために部屋に大量のティッシュが用意されていたのか、と神の意図を感じましたが、なぜか部屋にあったはずの大量のティッシュは無くなっていました。と…
アメリカではPAが閉開胸したり静脈とったりするのは当たり前で、なんて分業化されてるんだろう、と驚いたのが2年前シカゴに来た時に思ったことです。 先日ワシントン病院で同僚から「暇なら手術でも見に来れば?」と言われたので見に行きました。朝7時に呼び出され(早ーな)手術室に行くと、PAっぽい人が準備を始めていました。CABGみたいです。同僚はコンセントを取ると「じゃあまた来るからヒロも適当に」といなくな…
月曜に病院のオリエンを受けてから3日間、働く許可がおりないので特に何もせずに過ごしていましたが、今日ようやく何かをしました。いつものように部屋につきラテを飲んでくつろいでいるとチーフからcome upと突然言われたため、チーフの部屋に行きました(チーフの部屋は少し離れてる偉い人達が集うところにある)。チーフは興奮気味にこれからのプランに関して語っていました。それを聞いて今日は終わりました。なんだか…