DCで毎年行われているというさくら祭りに行ってきました。DCはさくらがきれいみたいで、たくさんの人がさくらを見に来るみたいです。さくらまつりの会場にはたくさんの人がいて、出店がたくさんあり、寿司人形を売っているブースもありました。 寿司人形は小さいの一個15ドル、大きいの40ドルとなかなかの値段で、デザインは不思議で、「にぎにぎして」と宣伝している割に感触は非常に微妙なのですが、なぜか人だかりが絶…
コメニウス大学医学部5年生の濱田省太です。 最近、中東欧の医学部への質問が増えてきているということでブログを書かせて頂きます。 前年の夏に書かせて頂いた記事ではコメニウス大学がどういうところかを書きました。今回はコメニウス大学に入学するまでの準備や手続きを書いていきたいと思います。 5年前の話なのであまり詳しく覚えてないですが、頑張って思い出しました! まず入学試験が6月下旬と8月中旬にあります。…
ミネアポリスにHVADを学ぶ一泊二日の合宿に参加してきました。なぜミネアポリスなのかと尋ねると、メドトロ(いまやHVADの会社)がミネアポリス発祥の地であるからだよ、と怪しげなメカニクス担当の兄ちゃんが言ってました。 HVADの基本というよりは、左開胸からのアプローチを学ぶ、みたいなとこにすごく熱くなっている人達の集まりでした。死体を使ったいわゆるキャダバーラボもありました。キャダバーラボで僕の指…
NZではイースター休暇は以下の4日間の休日から成り立ちます。 4月19金 グッドフライデー 20土 休暇 21日 イースター当日 22月 イースターマンデー これを利用して、今まで行けなかった病院30分圏外に足を延ばしてみました。 1.Karekareビーチ 映画「ピアノレッスン」のロケ地となったビーチです。全知全能の神・テコテコのような像がありました。有難いです。 &…
先日テキサスでハートメイト3を学ぶ一泊二日の合宿的なものに参加してきました。だいたいの合宿は初日のディナーが一番の大勝負なのですが、今回はフリーなディナーというよりは、講義があってその間に飯食う、みたいな感じで非常にライトでした。座学がメインでしたが、豚の心臓を使ったウェットラボ的なものもありました。ちなみに豚の心臓のみだったら結構簡単にスーパーとかで買えるみたいです。Hマートという色々なところに…
お邪魔いたします。シカゴ大学太田です。 先日、所用で日本に一時帰国する機会がありました。毎回帰国するたびに再認識するのは日本の「痒いところに手が届く」気の利いたサービスが素晴らしいということです。少々値が張っても日本の航空会社を利用して帰国するのもそれが主な理由です。帰国時、時間が許せばまず喫茶店に入ります。日本のコーヒーは美味しい。そして当たり前のように提供される”当たり前”のサー…
未だに慣れない事として、トイレを裸足で歩いている人がいる事と、トイレの床にバッグを置いて用を足す人がいるという事があります。自分が潔癖なだけでしょうか。
爆音の中にいるおじいちゃんとおばあちゃんを見ました。日本ではなかなか爆音の中にいるおじいちゃんとおばあちゃんを見ることはなかったので新鮮でした。
Heart Valve Societyという学会に2年ぶりに参加しました。前回はAortic valve repairの話が大半をしめていたきがしますが、今回は僧帽弁やTAVRの枠もかなりおおきくなっていました。バルセロナの郊外、リゾート地としてしられるSitgesという町での開催でした。一題でも通ればと三題欲張ってだした演題がすべてとおるという奇跡…。準備と構成の甘さそして英語発表のふがいなさを…
現在、朝の4時です。再開胸が終わったところです。術前にコーヒーを飲んでしまったので、ぜんぜん眠れません。 眠れないといえば羊ですが、近所の公園には羊が放し飼いにしてあります。動画を作ったので観てみてください。https://www.youtube.com/watch?v=Bkcz5jb4kp4 NZには人よりも羊のほうが多く住んでいると聞いたことがあると思いますが、これは本当のようです。2018年…