アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

太田先生が来た

太田先生がDCに来ました。 家族で博物館など見学されたようで、とても満足そうでした。日本のお寿司屋さんで夕食を一緒にしましたが、とてもお寿司でした。 話したい話はたくさんあったのですが、ほとんど話を取られてしまい、ほぼ何も伝えることができませんでした。デザートはもちアイスでした。  

Blog post

My name is Clare and I am a nurse practitioner in the Cardiothoracic ICU (CTICU) at University of Chicago Medical Center. I work with Dr. Ota in the CTICU, and he asked me to write about my experience...

ケチャップ多め

週に一回はマックを食べたくなる時があります。ポテトにはケチャップやバーベキューソースをつけると美味しいので好きですが、あえて頼むほど好きでもないので特に頼んだりはしていませんでした。この前ビッグマックミール(セットをミールと言う)を頼んで持ち去ろうとすると店員が「ケチャップはいるかい?」とわざわざ呼び止めてきました。まぁ断るのもあれだしもらっとくか、と袋を差し出すと大量のケチャップを袋の中に投げ込...

箸入れをすぐ引っ込める

ワシントンDCの医師免許はおりましたが、病院のプリビレッジなるものがおりるのと薬の取り扱いの免許がおりるのに時間がかかり、結局何もせずに過ごしています。何もせずにとは言っても本当に何もしてないわけではなく、お昼ご飯食べたり、ラテを飲んだり、お金貯まったらどんな車買おうかなぁと中古車情報をみたりして過ごしています。 この前連続で日本食屋さんに行く機会がありました。日本食屋さんの店員はすぐに箸入れを取...

ボストンの上原先生

アメリカのボストンにあるBrigham and Women’s HospitalのTransplantation Research Centerで移植免疫の基礎研究をしている上原麻由子と言います。この度、北原先生にお世話になる機会があり何か記事を書いて欲しいとのことで、私の基礎研究留学の体験を書いてみました。 私は島根医科大学を卒業後、2年間横須賀共済病院で初期研修をして、札幌医科大学の第二外科(...

Clinical Fellow募集

トーマスジェファーソン大学心臓外科(Philadelphia, PA, USA)でClinical Fellowを1名募集しています。詳細は下記の通りです。開始時期の兼ね合いから米国もしくは北米在住の方が優先される可能性があることは御了承ください。もし興味のある方は御連絡ください (大平卓  Suguru.Ohira@jefferson.edu)。 内胸動脈採取など手技はできるに越したことはありま...

月岡先生に見守られ

ニュージーランドの移植界におけるスーパースター月岡先生から不思議な置物をいただいたので部屋に飾っています。不思議とパワーをもらえます。気持ち部屋の臭さも取れたような気がします。月岡先生、臭いを取ってくれる不思議な置物をありがとうございます。

ニュージーランドで看護師として働く ~病棟の看護師さんの視点⑦~

以下、病棟で働いている看護師さん(淺川真由美さん)に書いて頂いた文章です。他にも興味があることがあればmayuminasakawa@gmail.comにメールを送ってみて下さい。 ニュージーランドでは、マスクをする習慣がありません。日本では、病院で働いている時も、インフルエンザや花粉の季節に外を歩く時にも、日常的にマスクをしますが、ニュージーランドでマスクをしていると、とても嫌な顔をされます。 私...

ニュージーランド手術室の手指消毒剤事情

移植の仕事の関係でNZの大きめの病院の手術室のほとんどすべてに行きましたが(約20病院)、どこの病院でも判で押したように下記の三種類の手指消毒剤(同じ製品)が置いてあります。 1.ポピドンヨード:イソジンのこと。 2.クロルヘキシジン:皮膚に対する刺激が少なめ。 3.アバガード:手に塗り付けるタイプ。保湿剤が含まれているので肌に優しい。 アバガードが昨年導入されてから、楽なのと肌に優しいという理由...

ワシントンDCの初事件

ワシントンDCに来てから電気自転車を購入し、快適なバイク生活を過ごしていました。ところが、今日病院に行く途中でうんこを踏んでしまいました。特に気にしていなかったのですが、そのままオフィスまで乗り上げるとオフィス中が臭くなるという事件にまで発展しました。この日のために部屋に大量のティッシュが用意されていたのか、と神の意図を感じましたが、なぜか部屋にあったはずの大量のティッシュは無くなっていました。と...