シカゴのマンションから荷物を全て引き払い引越し、というか退去の準備が完了しました。ベッドなどでかいものは全て地下のゴミ置場においていきましたが、なんなら怒られるかもしれません。 全てが終わったあとの部屋です。独り身には無駄な1LDKで一月17万円払っていました。かなり高いです。所帯持ちやダウンタウンで生活している人はもっと高いみたいです。留学にはやはりお金がかかるみたいです。
こんにちは、学生の星です。この度は對馬くんと一緒に学生部ブログを書かせていただくことになりました。今回は学生部ブログ第6弾です。今回は僕の大学で行われているフォロー制度についてです。 その前に先日はドラフトでした。僕は小さい頃から西武ファンなので今回の松本選手一本釣りには思わずテレビの前でガッツポーズしてしまいました。今年の西武は辻監督の下、守備中心の堅実なチームになるかと思っていま…
シカゴ大学に残る幸田先生にワンホイール(電動スケボー、かっこいい)の引き継ぎを行いました。これでもう思い残すことはないです。
シカゴももう5日目になりました。こんな中途半端な期間だけどうして戻ってきたの?と聞かれますが、たしかになぜ戻ってきたのかもはや自分でも謎になっています。 今日は、ノースウエスタン大学でフェローをしていて来年度からコロンビア大学に行くことが決まったKAKU先生(いい意味でやばい)とそのきれいなアメリカに順応しまくりの奥さん(いい意味でやばい)、5年間シカゴにいて同じことの繰り返しばかりしていると言い…
シカゴに戻ってきて3日目です。時差ボケと久しぶりに英語を話すストレスから昨日は16時間くらい寝ていました。今日は星くんに紹介してもらったシカゴ在住の淑女(気品のある、しとやかな女性。あるいは品格・徳行のそなわったレディーの意)とシカゴ大学循環器内科の新田先生と食事に行きました。淑女のお二方はとても楽しそうに話をしてくれて、とても美味しそうにご飯を食べてくれて、とても楽しい感じの会にしてくれました。…
シカゴに一瞬だけマンションの荷物引き払いのために戻って来ています。 マンションにあるベッドやテレビなどの大きなものをどう処分するか困っています。日本だと業者に取りに来てもらったりなど大変ですよね。アメリカではよくわかりませんが、とりあえずそっとマンションの下のゴミ捨て場においていこうかと思っています。 シカゴ大学にもお邪魔して太田先生に会ったりしました。お昼くらいに太田先生のオフィスにいったのです…
アメリカに戻るまでの間、旭川で働いていましたが、一旦マンションに置きっ放しの荷物を引き払うためにシカゴに戻ることになりました。 突然旭川で働かせていただくことになったのですが、スタッフの皆さんはぼけっとただ歩いてるだけの僕をやさしく見守ってくれました。たまたま人が少なかった時には冠動脈バイパスや大動脈解離の手術を執刀させていただく機会もいただきました。紙谷教授には「アメリカで修行してきた実力を存分…
#1 POD 1 esophagectomy patient from a thoracic surgeon is profusely bleeding from his anastomoses sites. Blood is coming out of tracheostomy nonstop making us unable to oxygenate the patient. Patient…
おつかれさまです。今週は医師臨床研修マッチングの結果発表がありましたので、そのことに関して投稿させていただきます。「忘れっぽい」でおなじみの對馬です。マッチングの結果から若干メンタルブレイク、略してメンブレしていたのでこちらの投稿を忘れてしまっていました。これは大反省です。 さて10月18日に医師臨床研修マッチングの結果発表がありました。以前の記事でも少し紹介させていただきましたが、…
アメリカに戻るまでの間、旭川で働いています。 この前釧路へ手術の手伝いバイトにいってきました。 前日入りしたのでお昼に勝手丼というご飯に好きな魚を乗せて食べるやつを食べてみました。 まずはご飯を買います。 その後乗っけるものを買います。 美味しかったです。久しぶりに旭川医大時代にお世話になった現在釧路の王である木村先生にも会うことができて嬉しかったです。