日本にいたときは、透析用のブラッドアクセスカテーテルのことをショルドンとかバスキャスと呼んでいましたが、こちらではヴァスキャスと言うことが多いです。 「バスキャス」と言うと、「それってもしかしてヴァスキャスのこと?(Vascath)」とか言われます。僕の「Va」そんなに違う?と内心不満に思いますが、多分実際違っているのでしょうね。
こちらの人は話すのが好きな人が多くて手術中もよくしゃべります。少し静かにしてくれないかなと思うくらいしゃべります。私はあまりしゃべりません。 現在の直属のボスはイェンズという心臓外科医です。とても手術が上手で、昨年の院内投票でsurgeon of the yearを獲得しました。デンマーク出身で英語はあまり得意ではなく、英語で話すのがめんどくさいのかあまりたくさんしゃべりません。時として、セッシや…
海外で働いていて痛感することの一つとして、体格差があります。ものすごく太っている人も多いのですが、それと同じくらいの割合でものすごくマッチョな人もいます。 顔が柔和でなよなよした印象の人でも、いざ服を脱いでみると、ゴリゴリの筋肉男子だったということはよくあります。食習慣の違いも多少あるのでしょうが、人種差の寄与する部分がとても大きいように思います。 こんな体格差をものともせず海外で活躍する日本人ス…
移植用の心臓・肺の採取(retrieval)は基本的に真夜中に行うことが多いですし、とても小さな飛行機での移動なので疲れます。少しでも手術に集中するために移動中や待ち時間に仮眠をとるようにしています。 しかしながら、先日のretrievalでは、同行した看護師のジョセリン(フィリピン人50歳くらい)がずっとしゃべっていました。疲れるので、気づかれないようにできるだけ距離をおいて座るようにしていまし…
ブリスベンでもオークランドでも他科コンサルトはあります。日本と違ってとてもフランクです。 日本にあるような紹介状が不要で電話一本で済みます。 そもそも他科へコンサルトする際は基本的にハウスオフィサーと呼ばれる研修医がやってくれるのでレジストラの負担にはなりません。 一方、他科からの紹介は、他科のハウスオフィサーかレジストラから、「この患者さん軽くreview(診察)しちゃってよ」みたいな感じで電話…
私は基本的にこちらのお菓子が好きではありません。ですので、自分のデスクの引き出しに日本のお菓子を入れておいて、小腹がすいたら食べるようにしています。 ポケットに入れておいて歩きながら食べたりもしますし、看護師さんや同僚にあげたりもします。特にオペ室の看護師さんはお菓子をあげると予想以上に喜んでくれて、あげる前と後では態度ががらりと違ってきますので、ちょくちょくあげています。お菓子外交と言っていいの…
クリシュ(Krish)という新しい若いインド人コンサルタントが赴任してきました。オーストラリアとオークランドで研修をして専門医をとった後、アメリカ・ドイツ・イギリスなどで修行してコンサルタントとして戻ってきたとのことです。 アデレードにいたときに縄田先生にとてもお世話になったと言っていました。よろしく伝えてくれ!と言われましたので、わかった!と言っておきました。が、残念ながら私自身は縄田先生と直接…
以下、病棟で働いている看護師さん(淺川真由美さん)に書いて頂いた文章です。他にも興味があることがあればmayuminasakawa@gmail.comにメールを送ってみて下さい。 12日にあったストライキですが、誰一人として看護師のストライキを経験したことがなかったため、当日まで皆どうなるのか不安で、段取りを進めていました。 前日まで、看護師長は患者さん一人ひとりに事情を説明し、なるべく理解を得ら…
ストライキが決行されたので手術はありませんでした。病棟の看護師さんも数が少なく静かな様子でした。https://www.radionz.co.nz/national/programmes/checkpoint/audio/2018653375/protests-across-new-zealand-as-nurses-strike 特にやることがなかったので、ウェットラボを開催してみました。心臓外…
”看護師さんの視点”ブログでもあったように、明日は看護師さんのストライキです。ですので、明日はオペがありません。 コンサルタント達は口では「待機患者さん結構いるんだけどなぁ」とかブツブツ言っていますが、手術しなくていいので(休みになるので)、明らかに嬉しそうです。 誰が(コンサルタントの)オンコールをやるかで熱く議論をしていました(押し付け合っていました)。