アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

Montefiore medical center

ニューヨークにあるMontefiore Medical Centerの杉浦唯久と申します。北原先生よりJAYCS留学ブログへの寄稿のお話を頂きましたので、私の勤めるMontefiore Medical Centerをご紹介したいと思います。 まずは自己紹介ですが、私は、2003年に東京女子医大に入局しました。2013年から女子医大の元上司のラボがあるThe Ohio State Universit...

ニューヨークで紙谷先生と再会

恩師である旭川医大の紙谷先生とニューヨークで再会しました。 シャツのカラフルさからもわかるように紙谷先生のエネルギッシュ感は相変わらずで、一緒にいるだけでエネルギーをもらえる動くパワースポットのような感じでした。滞在中何度もご飯に連れて行ってもらいました。昼はラーメン(一風堂)や定食を食べ(美味しい)、夜はブルーノートでジャズを聴いたりお洒落なレストランに行ったりと、とても楽しかったです。 僕に会...

学会に参加する時に悩むこと 解決

学会に参加するために電車でニューヨークに行くことにしました。学会はもちろんスーツで過ごさなくてはいけないので、色々と持っていかなくちゃいけない荷物をいかにスマートにするかで毎回悩みます。スマートにしすぎると必ず歯ブラシとか充電器とか髭剃りとかも一緒に忘れて、わりと苦労したりします。スーツを着ていけば少し荷物が減る論もありますが、4時間の電車をスーツ着ながら過ごすのは地獄です。また、毎日走るルールが...

毎日1時間走る

なんとか毎日1時間走ることを続けています。走ることのできない条件には以下の2つがあります。 1. お酒を飲んだ後(極力お酒を飲む前に走るが、時間がない場合は無理) 2. 緊急などで病院から帰れなかった時(これは無理) やはり日本のテレビとワイヤレスイヤホンの力は凄まじいです。クタクタに疲れている時でも彼らの力でなんとか走ることができます。 写真はマンションのジムから見える向かいのマンションの屋上に...

オンライン英会話を始めました

今更ながらで恥ずかしいのですが、オンライン英会話レッスンを始めました。 きっかけは、先日ボス達から 「2-3年後にコンサルタントのポジションが空くからspecialist assessment*に応募してみなよ。」 (*specialist assessmentに受かれば、2年のトレーニングの後に正規トレーニーたちと同様の最終試験を受験することができて、それに受かればコンサルタントになれるという仕...

トマト時々ロボット day14
普通のブログ / 2019-05-28

今週はNYで行われるISMICS等の影響でロボット手術がありません… すくすく育つトマトを眺めていたら、隣で育てているバジルの鉢にも一つだけ芽がでたことに気づき! 夏には収穫し予定通りカプレーゼ?マルゲリータ?出来そうか… ところで、シカゴ大学には沢山のお客さんが訪れてこられます。色々な出会いがあって刺激的な毎日です。やはり外の世界は広いですねー。

同僚がテラスハウスにハマる

新しい同僚が来ました。ジミーといいます。トレーニングプログラムの最後の試験も見事合格して、コンサルタントの仕事が見つかるまでオークランドでレジストラとして働きます。 学生時代に交換留学で日本に半年間住んだことがあるようで、私のことをユウチャンと呼んできたり、オカエリナサイと言ってきたりします。 そんな彼ですが、ネットフリックスのテラスハウスにはまっているとのことです。「オーストラリアにも似たような...

倉敷から

はじめまして。倉敷中央病院心臓血管外科シニアレジデントの平山です。 先日胸部外科学会の際に当科部長の島本先生がチームWADAの会に参加され、北原先生から投稿依頼を受けたのだそうです。 一昨日、AVRをやっている時でした。問題なく終わりそうな空気が流れた時だったような気がしますが、島本先生からチームWADAの存在を知っているかと聞かれ、知っていると答えると、「ブログ頼まれたんやけどさ、書いてくれへん...

研修医達が家を買う

こちらの研修医達は結構家を買います。この2年間のうちに一緒に働いた研修医50人(20代後半)の中で、5人ぐらいの研修医が一戸建てを買ったもしくは持っていると言っていました。 オークランドの住宅価格は高騰しているので買うのは大変な気がするのですが、どうなっているのでしょうか。