解離の手術で、結構出血のコントロールに難渋しました。止血開始から1時間くらいしたところで太田先生(上司)が手術室にやってきました。 太田 「どうなん?」 北原 「いや、まぁ、血でてますね。」 太田 「そんなことはいいんたけど、ユーチューブの動画について研究したで」 北原 (うわ、めちゃくちゃ日本語でどうでもいい会話投げ込んできた)「なんですかそれ。まぁ出血の方はもう少し頑張ってみます。」 太田 「...
若手心臓外科医の会留学ブログ、チームWADAをご覧の皆様、初めまして。 旭川医科大学外科学講座心臓大血管外科学分野教授秘書を仰せつかっております、枝 園と申します。 先日、紙谷教授の投稿にて、医局の幹事長と恥ずかしながらもご紹介賜ってしまい、 大変恐縮です。 この度、北原先生に9月に札幌で開催されました胸部外科学会にて再会致しまして、 この会の存在をお知らせいただき、機会をいただきました。 北原先...
紅葉が綺麗です 私が身に纏っているのは寒冷仕様WADAパーカーです 薄着の白石を見かねて北原代表が支給して下さいました 心もからだもあたたかいです
お邪魔いたします。シカゴ大学太田です。 ちょっと投稿。 年に1−2回しか走らないマラソンの話です。 マラソン中は一人ぼっちですごくヒマです。 1−2時間に一度くらい 「。。。。ふうぅぅー。よしっ。。。」って言ったりします。 周りにはたくさんの観衆とランナーがいるのですが、すごく孤独です。 たとえ一緒に走る人がいても、しんどくて喋る元気はないのですが、走り終わって感想を聞かれるといつも 「しんどかっ...
解離の手術が終わり、術後出血が地味に心配な中、それでも最近何もできていないことにフラストレーションがたまりまくっていたので、今週末こそはと思い多少体に鞭打ちながら映画を見に行ったら、映画開始早々テイ(若手アテンディング、最近病院にあまりいない、なぜか)からエクモ(心臓と肺の代わりをしてくれる機械)が必要な患者がいるとの電話がありました。まじかよ、と思いながら仕方なくウーバーに乗り込み病院に向かうも...
はじめまして。北原先生からご紹介頂きました、チームWADA航空輸送本部のペンネーム・ハウスと申します。 心臓外科とは全く関係のない分野から失礼致します。 突然ですが、みなさまインドに行ったことはございますでしょうか。 そう、行けば人生観が変わると噂のあのカレーの国です。 仕事上年に数回足を運ぶことがあるのですが… このようなアクロバティックな光景は割と日常茶飯事です。 (※走行中の車の上で寝る人)...
ドイツの住宅事情とくに賃貸に関してはいくつかの方法があります。 留学される先生方でもしも部屋を探されている方がいらっしゃればと思い、参考までに。 賃貸の形態としては ①(病院などの)宿舎 ② 通常の賃貸住宅 ③ シェアハウス(Wohngemeinschaft;WG) ④ 又貸し(Untermiete) が考えられます。病院や留学の場合、留学先・勤務先に問い合わせ宿舎を貸し出している場合はそれが一...
初めまして。チームWADAに新たに加わりました、都内の某病院で研修医をやっています野沢です。 先日北原先生からいただいたWADA Tシャツを愛用しています。 東京は急に寒くなり台風も接近していますが、ほかの地域では如何でしょうか。 みなさん体調にお気をつけて、今年もあと2ヶ月乗り切りましょう。
家庭の事情で一時帰国しています。 数年ぶりに地元(大阪)に帰ってきましたが、やはり日本はいいなあと思いました。 様々な点でサービスや気配りがあり、電車は時間通り来るし、タクシーは逆走しないし、コーヒー ブラック頼んでも砂糖は入ってないし 等々、外国に住んでわかる日本の良さを痛感します。 そして何より食べ物がおいしいです。 広島風もおいしいのですが、やはり関西風がいいです。 学生時代はお好み焼きセッ...
こんにちは白石です かぼちゃが美味しい季節ということで かぼちゃのパウンドケーキを焼いてみました 順調に作業は進みほくほくしていたのですが 混ぜるのに使っていたヘラの先が欠けているのに気がつきました 焼いているパウンドケーキの中だと思いました 気をつけながら食べるのが嫌だなあと思います 買い替えるタイミングを誤ったことが今回の主な原因だと考えました 北原先生のブログでも仰っていたように適切なタイミ...








