テレフォンショッキングをご覧の皆様初めまして、大平卓と申します。井戸田先生からの紹介です。今年7月からPA州PhiladelphiaのThomas Jefferson University HospitalにClinical Fellowとして留学しており、現在Cleveland Clinicにおられる田中大造先生、東京大学に帰学された嶋田正吾先生の後を引き継ぎいだ形です。実際の留学内容など興味が...
すみません白石です 夜歩いていると、 肌寒い澄んだ空に満月が浮かんでいてなんだか秋を感じました。 ところで、ご存知の方も多いかもしれませんが眠らずとも目を閉じて横になるだけで睡眠に近い効果が得られると昔聞いたことがあります。 ネットで調べたところによると視覚による情報は知覚情報の80%を占めているらしく目を閉じるだけで脳の休息になるそうです。 目を閉じて少しホッと一息ついてみてください。
みなさまこんにちは。2度目の投稿になります、チームWADA構成員の百瀬です。 「チームWADAの会@札幌」の投稿でプレゼントを受け取りにシカゴまで行くと書いてありましたが、当然そんなお金も時間もなく送られてくるのを楽しみに待っている今日この頃です。 プレゼントといえば選ぶのに苦労したことが一度や二度誰にでもあると思います。自分では買わないけどあると嬉しいもの。そんなものがいいプレゼントなんて言われ...
ビザ延長の手続きのため少しばかり東京に滞在していました。ビザ面接をしないとアメリカに戻れないみたいでめんどくさかったです。でも、大学の同期とかと飲んで楽しかったです。医者10年目にもなると皆仕事でも私生活でも責任ある立場にあるみたいで、一年前にあった時よりもなんだかしっかりしているようにみえました。僕も頑張っていこうと思いました。
初めましてチームWADA広報部長、兼モデルの白石です。 先日、広報部長としてWADATシャツを着用し街でプライベートを過ごしてみました。事業拡大に繋がればいいなと思っています。 今年も早いことに10月に突入致しました。 今後、より一層寒くなっていくかと思います。 暑い地域にお住いの皆さんも寒い地域にお住いの皆さんも、世界中の皆さまお身体ご自愛ください。
先日行われた胸部外科学会@札幌にて、チームWADAの会が開催されました。手稲渓仁会病院研修医の和田くんが新たに胸部外科学会と勝手にコラボしたTシャツを作成してくれました。無駄なことに時間と労力とお金をかける悪い影響が伝わってしまったと、彼の将来が心配ですが、自ら選んだ道なので止めることは不粋と思い何も言いませんでした。 はちきょうというオイサオイサとイクラをどんぶりの中に盛っていくお店にいき、みん...
札幌で勤務している氏平と申します。密かに筋トレ愛好家です。初めまして。 先日シカゴ大学に見学に参った際、とても大きく重いお土産を頂いたので、仕事の傍らで使ってみました。 サイズ感はこんな感じです。長さは4m、重さは7㎏。 これからフットポンプをひたすら踏み続けます。しっかりした素材が使用されており、踏みごたえがあります。 運動を始めて10分。汗ばみ始めました。 20分。上半身汗だくです。なかなか良...
ドイツでは日本ほど国民の祝日はありません。おそらく祝祭日をもうけずとも労働者が休暇を取ることが容易だからだと思います。そんな少ない祝日の内10月3日は特別な祝日。東西ドイツ統一の記念日です。 先週に総選挙を終えたすぐ後の統一記念日ということもありドイツ人が自分たちの国家に向ける関心はより高まった一日となるのかもしれません。AFDという極右政党の台頭が目立った選挙結果となったようです。町中に貼ってあ...
小樽のかまぼこかま栄の工場見学をしてきました。大きな窓ガラス越しにかまぼこを作成する過程を見学することができました。一見するとなんてことない作業風景ですが、よくよく見ると小刻みに体全体でリズムを取りながらブレードでかまぼこをそぎ取る人、静かに同じ大きさの団子をつくる人、おしゃべりしながらかまぼこの型抜きをする人など多種多様でなかなか飽きることなく、長時間にわたって観ることが可能でした。おかげでPo...
お邪魔いたします、テキサスの大野です。 あっという間に、また金曜日ですね。今頃、変態仮面とハードゲイは、北海道のガイドブック片手に、すすき野で松山千春を口ずさんでいることでしょう。 先週の投稿締め切りをブッちしてしまった罪悪感から、コッソリ若手心臓外科の会の留学ブログを覗くと、変態仮面のインタビューにまつわる投稿を見つけました。相変わらずなげーな、でもまあ、なるほど、いいこと言うなあ。で、小生のチ...








