アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

僧帽弁にてこずる手術

ある日、僧帽弁とバイパスの手術がありました。午後にはジョンG(PA)を解放しなくちゃいけない、という理由で朝から超特急モードでチーフが手術をしていました。バイパスまではするするといってたのですが、僧帽弁の視野がめちゃくちゃ狭くてめっちゃ苦労してました。最終的には小さな声で「ファックミー」と漏らしてました。Fワードが出るということは相当きていたんだと思います。 その後成人先天性の緊急心嚢液ドレナージ...

ロボット 自動吻合器の落とし穴

ある日、ロボット冠動脈バイパス手術がありました。シカゴ大学のロボ外科医はバイパスの時ほぼ全ての末梢吻合を自動吻合器で行います(内胸しか使わないので末梢吻合しかないですが)。c-port flex A anastomotic connector とかいうカッコいい名前がついてます。学会とかでc-portって言っていいのか、flex Aがいいのか、anastomotic connectorがいいのか悩...

海外旅行記4: 欧州最北の鉄道(ストックホルム〜ルレオ(スウェーデン))

こんにちは。学生の星です。北原先生のリクエストで3月より旅行記を書かせて頂いております。 先月中旬ごろ、デトロイトの医学生でコロンビアで高山先生と研究をしていたというポール君が東京に来ました。夜9時に羽田に着いたポール君から「時差で眠くないから今から寿司を食べようぜ」と連絡があり、深夜2時に渋谷のすしざんまいに行くという初めての経験をしました。恥ずかしながらすしざんまいが24/7であることを今回初...

インド人達の隠し事

インド人同僚は5人いるのですが、みんなマルチリンガルです。ヒンディ(インドの標準語)・出身地方の言語・英語の3言語は最低限話せるようです。すごいですよね。 そんな彼らは、あまり人に知られたくない話題を話すときはヒンディを使います。そして、同じ出身地のインド人同士で秘密の話をする時は出身地の言語を使っています。何の話をしているのかは分かりませんが、噂話や不満について語っているようです。 面白いのは、...

ミロを飲んでみろ

ネスレ社のココア風味麦芽飲料のミロは実はオーストラリア生まれです。1934年に開発されました。英語圏ではマイロと発音するようです。 ブリスベンでもニュージーランドにも看護師さん達の休憩所にはミロ(マイロ)が置いてあります。カフェインがあまり入っていないので、私は好んで飲んでいます。 朝回診をした後に、ミーティングまでの待ち時間にのむミロは最高です。

Facebookとブログの閲覧数の関係性について検証

5月のブログ閲覧数は50000ちょいと先月より1万程度増加していました。2018年1月からのブログ閲覧数の推移を図示します。 10万がいい数字なので1つの目標になるのではないでしょうか。5月は東京大学から実習に来ていたTSUSHIMA 君のご指導のもとfacebookを用いて宣伝を行ったので、その効果についても検証してみました。以下に4月、5月でのユーザー数の推移を示します。 ユーザー数とは一定期...

何事もない冠動脈手術

ある日、何事もない冠動脈バイパスがありました。何かないかと思い出そうとするのですが、何事もありませんでした。しいていうならデイビッドのおっさん(クリニカルアソシエイト、フェローとアテンディングの間みたいな人)が「この症例はチーフから手伝うように言われてるんだ。だから俺が胸開けるけどいいよな。な。」と術前に念押しされたことくらいです。「いいけど」と答えました。手術は終わりました。

ロボット ダブルティーがいない

ロボットの冠動脈手術でした。手術中朝のカンファレンスのことを思い出していました。手術予定を決めるカンファレンス中にチーフが「今週は“ティーズ”がいないからな」と言っていました。コリーン(VADコーディネーター)が「ティーズって?」と聞くと、「ティーズだよ、ダブルティーのこと。Take(上司、太田先生)とTae(テイ、若手アテンディング)だよ」と言っていました。いいネーミングもらったな、と思いました...

ワシントン大学の関連病院でインタビュー2日目@セントルイス

昨日晩飯時にやや飲み過ぎてしまったため若干二日酔いで気分悪めでしたが、インタビューは朝早くから始まりました。ダミアーノというワシントン大学のチーフがホテルまで迎えに来てくれました。ベンツのオープンカーに乗っていました。オープンしてました。すごくカッコ良さげでした。その後フェローの朝レクチャーみたいなのを聞いてから、各ドクターとの面接といった感じでした。が、やたらとみんな忙しそうで、ほとんど話す時間...

ワシントン大学の関連病院でインタビュー1日目@セントルイス

インタビュー(就職面接)を受けるためにセントルイスまでやってきました。1日目はみんなと一緒に晩飯を食べる、2日目に病院内でインタビューといった予定でした。飛行機に乗るのはいつもなぜかギリギリになることが多いので(ギリギリアウトもありました)、今日はかなり早い時間にミッドウェイ空港(シカゴで2番目に大きい空港)に着くようにしました。ミッドウェイ空港の中は思っていたより広く、賑わっていました。いつもプ...