アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

日本の良さ
中村 裕昌先生 / 2017-10-25

家庭の事情で一時帰国しています。 数年ぶりに地元(大阪)に帰ってきましたが、やはり日本はいいなあと思いました。 様々な点でサービスや気配りがあり、電車は時間通り来るし、タクシーは逆走しないし、コーヒー ブラック頼んでも砂糖は入ってないし 等々、外国に住んでわかる日本の良さを痛感します。 そして何より食べ物がおいしいです。 広島風もおいしいのですが、やはり関西風がいいです。 学生時代はお好み焼きセッ...

買い替え時のその先

こんにちは白石です かぼちゃが美味しい季節ということで かぼちゃのパウンドケーキを焼いてみました 順調に作業は進みほくほくしていたのですが 混ぜるのに使っていたヘラの先が欠けているのに気がつきました 焼いているパウンドケーキの中だと思いました 気をつけながら食べるのが嫌だなあと思います 買い替えるタイミングを誤ったことが今回の主な原因だと考えました 北原先生のブログでも仰っていたように適切なタイミ...

前回の対談記事について

前回の投稿で働く女性とチームWADAの対談記事を掲載させていただきました。文章を僕が、絵を上司の太田先生が書くという形になっているのですが、事前にできた文章を太田先生に提出すると僕のいたらなさのせいかたくさんの訂正がなされました。もちろん太田先生が直してくれたところは僕の中でもこれはちょっとな、と思うところが多かったのですが、問題は訂正が入ってしまった時点で僕の作品が僕の作品ではなくなってしまった...

【特別企画 働く女性×チームWADA対談】他職種から学ぶ技量習熟、技量維持の方法「適切なタイミングをはかる」

チームWADA特別企画として、先日、働く女性の方々とチームWADAの会代表のわたくし北原と会計の太田先生が「他職種から学ぶ技量習熟、技量維持の方法」をテーマに対談を行いました。 その内容を特集記事としてお届け致します。 医療のトレーニング分野にも今後活かせるであろうヒントがたくさん詰まった内容となっております。 ぜひご意見、ご感想をコメントにてお寄せください!     北原 「...

北原先生との楽しいひと時

旭川医科大学の紙谷です。9月の札幌での胸部外科学会で、北原先生とその上司である太田先生とのひと時につき、ブログに寄稿してくれないかとお願いされました。ほかならぬ北原先生からのお願いですので、面白いことを書くのは苦手ですが、ちょっとだけ書きます。   そもそも、北原先生は昨年の5月からシカゴに行くまでの8月まで、慶応大学の志水教授の御高配により、約4か月間旭川医大で働いてもらいました。性格...

幽体離脱 V.2.2.7.9

お邪魔いたします。シカゴ大学太田です。 誰でも自分の今の環境、状況が一番だ。と思いたいという欲求を常に持っていると思います。 アメリカ人はUSAがなんでも一番だと思っている。関係あるかどうかはわかりませんが、国際電話の国番号は1、DVDのregion codeも1。日本人は日本の科学技術が未だに世界一で欧米人より手先が器用であると思っている。みんなそう思うことで自分の中の何かを守りかつバランスを保...

仕事の正確性
内藤 志歩先生 / 2017-10-22

ドイツに来てから日本人の細やかなサービス、仕事への真摯な姿勢が非常に懐かしく、すごい国に、すんでたんだなあとつくづく思います。 バスで職場まで通いますが月に一度はバスが路線を外れ間違った車線を走行。日本ならそもそも間違うことがまれであり、間違ったとなれば大変申し訳ございませんと心から謝罪のアナウンスが流れるはず。今日のバスではただしれっと間違いました、と一言。さすが… 病院でも似たよう...

薄暗い部屋

最近ブライアン(同僚のフェロー、優秀、小狡い)の趣向でフェローの部屋がムーディーな照明で薄暗くデザインされています。ムーディーでいいだろ、と言われましたが仕事やりづらくてしょうがないです。

世界初の遠隔会員

日本で同期(アメフト部)と飲み会をした時に、雁金(血液内科、ファゴットうまい)からこのブログを大変楽しみにしてる継先生という人が立川にいることを聞きました。継先生は循環器内科の先生で僕も面識はなかったのですが、このブログを毎回のようにチェックしてくれているとのことでした。とても嬉しかったのでTシャツを送ってチームWADAの会員になってもらいました。 写真は立川の病院で診療をする継先生