アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

ブログの件

初めて投稿させて頂きます、慶應義塾大学医学部5年の田村匡史と申します。 北原先生との出会いは、遡ること3年、私が2年の時に初めて心臓外科の手術を見学した際、たまたま医局にいらした北原先生から研究に興味あるかとお声がけして頂いたことでした。ただ、その頃の私は、発生やら解剖を習ったばかりのひよっこの医学生で、漠然と心臓外科医には憧れていたものの、研究について興味がなかったといいますかまったくの無知で笑...

北原先生 シカゴ大学フェローシップ総括 V.5.5.5.5.5.5.5.フィーバー

お邪魔いたします。シカゴ大学太田です。 1ヶ月ほど前にこの総括を執筆するように北原編集長から依頼がありました。ずっと何を書こうかと考えていましたが、本当に言葉にならないと言うのはこのことですね。実際言いたいと思うことはあふれ出て台風のごとく吹き荒れているのですが、柄でもないことを言うと胸がいっぱいで言葉にならないのです。少女漫画風に言うと、なにがわかんないのかもよくわかんないんだもん(水色時代)。...

どうも13 星の源 (影武者バージョン) V1.2.5.5.9.1.9.2.

お邪魔いたします。影武者変態麻婆豆腐です。 北原先生がシカゴを去って以来、手術室で拘束される時間が再び長くなったので、手術室以外の仕事にしわ寄せがきて長時間労働になっています。って、単なる言い訳ですが、毎週金曜日のどうもブログの投稿が遅くなってしまいました。まあ誰も気に留めてはいないと思うんですけどね。 皆さん、なぜ働いてるんですか? 学生さんの場合でも将来は何かの職について働くものと漠然と認識し...

NZの日本人感染症コンサルタントの先生の記事

ニュージーランドでコンサルタントをやられている日本人医師はおそらく5人以下だと思うのですが、Whangarei Hospitalで感染症コンサルタントをされている青柳有紀先生の記事がでました。とても興味深いです。是非読んでみて下さい。https://magazine.nzdaisuki.com/content/2049

チームWADA学生部(仮)~平凡な一日~
チームWADAブログ / 2018-09-21

お久しぶりです。「平凡」でおなじみ、医学部医学科6年生の對馬です。今年の5月にシカゴ大学心臓外科医局に留学させていただき、太田先生、北原先生をはじめとした多くの先生にお世話になり、その際にチームWADAに入部(?)させていただきました。今回は7月(https://teamwada.net/old/?p=4370&cpage=1#comment-3846)に同じくチームWADA所属の星くんと...

日本に帰ってきたのでバイト

とりあえずシカゴの研修も終わり日本に帰ってきました。とりあえず円が全くないので北海道でバイトをしました。内科外来のバイトでしたが、初めて初期研修医の時に学んだこと(ピーエル顆粒やカロナールなど)が役に経ちました。 写真は北海道の南の方の海です。

シカゴ大学フェロー2年間のまとめ

2016年9月から始まったシカゴ大学におけるLVAD/移植フェローシップが終わりました。LVAD/移植とか言っておきながら最終的には色々やっていました。よくトレーニングの質に関して正規の方が優先される施設がある、と聞きますが、やる気のないレジデントの多いシカゴ大学ではむしろ非正規の僕の方が充分なトレーニングを受けることができたと思っています。他を知らないのでなんとも言えませんが、トレーニングも受け...

DCD(心停止後臓器提供)のretrieval(procurement)

先日、DCD肺移植の採取をしました。脳死移植と違い、温阻血時間の事もあり、とても慌ただしい採取でした(特に腹部外科が)。 ニュージーランドで3例目のDCDの肺移植だったので大がかりな感じでしたが、うまくいき患者さんも元気に退院されました。