アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

最近最もかっこいいと思うハウアーユーの聞き方、返し方

ハウアーユー、はどこにいても耳にします。1日これ聞かずに過ごせる日はないです。人を見つけたら必ず言ってきます。留学開始時は返答に戸惑うことがありましたが、今は脊髄反射で“グッド、ハウアーユー”と返す言葉が出てきます。ものすごい疲れている様子の時でも、ハウアーユーと聞かれると同様のフレーズが間髪いれずに飛び出すので、聞いたほうはやや不思議な表情を浮かべることもあります。 病院内をふらついていたら、す...

エクモ職人が誕生した手術

チーフが昨日手術してぐずついて最終的にエクモになった人の後処理をしました。昨日の術後から朝までの間に30リットルくらいドレーンから血がでていたみたいです。すごい量ですね。なんかエクモの管とかを色々してなんとなく手術は終わりました。いつもこんな感じのことをやっているエクモ職人のテイ(若手アテンディング)はいなかったのですが、職人の技は不思議と身についており、僕もエクモ職人化していることに気づきました...

最終報告
中村 裕昌先生 / 2018-03-28

タイ(CCIT)に留学していた中村です。 21日に2年間の留学を終えて帰国しました。温度差に戸惑いつつも体調を慣らしています。 今回が最後の投稿となります。 タイ(CCIT)で参加した手術は576件でした。うち、約50%(289件)が僧帽弁関連の手術で、40%(236件)が僧帽弁形成術でした。形成術も約半数がリウマチ性MSに対する形成術でした。 手術では執刀の機会はそれほどありませんでしたが、Dr...

ロボットが止まっても手術

ロボの僧帽弁形成からの置換術でした。題名のとおり途中でロボットが止まるという事態が起きました。原因ははっきりとわからず、ものすごく頼りなさそうな機械担当の人が、このプラグがゆるかったからだと思うよ、と言ってましたが誰も信じていませんでした。最終的には全ての電源を切手、最初からやり直すことでなんとか動き出しました。結局17分ほど止まってたみたいです。ロボ、大変な時は大変ですね。手術はなんとなく終わり...

熊木日記 6

こんにちは(`・ω・´)/ 先日、2泊3日で旅に行ってきました。 目的地は、石川県&岐阜です。 相方は、13歳からの親友のまみ氏です(`・ω・´)/ まみ氏は、同じ女子中に通っていたのですが、14歳からアメリカに移住し、今ではNYでメイクアップアーティストをしております。そして、まみ氏もかなりのオタクなのです。 1日目STARTです(`・ω・´)/ 羽田から小松空港に到着し、レンタカーを借り、まず...

鬼のオンコール週間

今週はオンコール週間です。オペ室には行かず、ひたすら電話を受け続け、雑用をこなす週です。8週間に1回くらいの頻度でやらなければいけません。 今日は、2件の緊急手術のコーディネート(各部署への連絡、同意書とり、時間調整)を同時にやるというストレスフルな事をやりました。普段できるだけ電話での連絡を避けている私が、30分で30件くらいの電話をかけなければならず、非常に疲れました。さらに、そのまっ只中に、...

親戚を手術

ロボ僧帽弁の手術でした。となりの部屋ではチーフがオペ室看護師チーフの親戚の手術してました。オペ室看護師のチーフも手洗いで入ってました。親戚の手術ってすごいなぁ、と思いました。そんなことを思っているうちに、こっちの手術は終わりました。     北原 大翔先生(m3.comでもコラムを連載中)への質問はこちらまで↓ メール:kitaharahiroto@yahoo.com

ウィンクをスマートにできるようになりたい

こちらの人達はよくウィンクをしてきます。男でも女でも。というか、男の人がしてくることが圧倒的に多いと思います。道ですれ違ったときに「Hi!」の代わりみたいにしてきます。また、なんか上手いジョークを言ったあとに、「どうだ今の俺のジョーク!」みたいな感じでしてくることも多いです。 私としては、人にウィンクをされることが今までなかったし、ウィンクと言えば異性に対して好意を示すためにする仕草というイメージ...

日本人が好きな人がとても多い

ブリスベンでもオークランドでも日本人はとても人気があります。「日本人は皆、真面目で、良く働き、礼儀正しいし、手術も上手だ」とのことです。皆そう言います。以前いた日本人医師の名前を出して、「知ってるか?」と聞かれます。残念ながらファーストネームで、且つ発音が微妙なのでわからないことも多いですが。。。現在のディレクターは佐野俊二先生の少し後輩にあたり、一緒に働いていたようです。 ニュージーランドでは2...

青色の瞳にうつる手術

日曜の朝から移植でした。嫌な移植時間ランキングでは、割と低めにランクインされる日曜の朝だったのでまだよかったです。最悪なのは日曜の夜、月曜の夜あたり。週の初め、かつ夜中に呼ばれるのがダブルで襲いかかりかなりダメージを負います。今日もなぜか他に誰もいなかったので、飛行機乗って、心臓とって、帰って、植えて、閉める、というエンドレスコースでした。 心臓とりから帰ると手術室に見知らぬ青い瞳をしたきれいな女...