今日はセントパトリックデーという日の前夜祭的な感じの日だったみたいで、街が盛り上がっていました。よくは知らないのですが、緑色の服着た人やら犬やらがたくさんいて、シカゴの大きな川が緑色に染められてました。 写真はセントパトリックデーにバーに行った時に撮ったもの。アメリカに来て初めて日本人以外の同僚と飯を食いに行き、なんだかとても嬉しかったのでのせました。僕の隣に写ってるのはAPN(ナー...
現在の雇用契約は半年ごとの契約としていただいています。 ドイツで働く多くの先生方はお給料をいただけず、Gastarzt(ゲストドクター)として無給で修練を続けられています。 そんな中お給料をいただき、ほかの医師と同等の扱いを受けている私はかなり幸運なケースと言えます。 現在私は労働許可を経て医師活動を許可されていますが、有効期限は1年。 労働許可をいただいた昨年9月には有効期限前に延長申請をするか...
お邪魔いたします。シカゴ大学太田です。 シカゴ市内及び周辺には心臓外科のある病院が約70施設もあります。ノースウェスタン大学をはじめビックセンターの多い中にあって、シカゴ大学もまあまあ頑張っております。先日、ふと聞いた情報によると、シカゴ大学病院では9000人の職員がおり、そのうち医師は2000人。アテンディング医師はそのうち800人ほどらしいです。その中で心臓外科の手術をすることができる、もしく...
お台場の学会も終わり、アメリカに戻って来ました。色々な人に会って話すことができましたが、ほとんどの人からこのブログに関するコメントをいただきました。皆さんから暖かいお声かけをいただいたのですが、そのほぼ全てが、ちゃんと留学に関係あることを書け、という意見でした。確かに。 写真はシカゴで働き始めて始めて撮ったもの。気づけばアメリカに来てから六ヶ月が経っていました。なんだか時間が経ってるわりには、自身...
Monacoで開催されたHeart Valve Summitという学会に参加してきました。今回は口頭発表の機会をいただき、大動脈二尖弁関連の演題を発表してきました。私のような若手にも発表の機会がいただけるこの学会は距離の近さから積極的に若手からの質問を受けました。また出席しているのは若手だけでなく中にはしっかりとボスたちもまぎれているため、実は質問をいただいた先生がアメリカの大動脈弁レジストリーの...
マイアミの学会に続いて、旭川にいた頃にだした演題が日本心臓血管外科に通っていたので日本に一時帰国しています。太田先生も帰国しており、シカゴ大学のLVADとGIbleeding の経験について発表するみたいです。 写真は行きの飛行機。マイルが結構貯まったのでビジネスクラスにアップグレードしてみました。座席が広い、はもちろんのことあれほど美味くなかった機内食が一流のレストランででてくるよ...
駐在員およびその家族が多いせいか、バンコクには多くの日本料理店があります。夜には飲み会でどんちゃん騒ぎしているサラリーマンの方をよく見かけます。 しかしながら日本料理は高いです。 上は日本人外にある居酒屋です。串焼き8本で750バーツ。 下はタイの屋台。3人で食べても500バーツ以下。 しかし皆さんコーラが好きです。  ...
マイアミで開催されるロボット外科学会に、シカゴ大学のTECABの結果を発表するためにやってきました。 心臓外科の部屋では、全米から熟練したロボット界の巨匠達をはじめ、ロボット心臓手術に興味をもつ若手までもが一同に集い、熱くディスカッションを行う大盛況ぶりでした。部屋にいた心臓外科医は座長、僕を含め5人⁉︎でしたが。 写真はマイアミビーチ。シカゴから来たぶんその暖かさにやられました。や...
国により、施設により、医師により使用しているProsthesisはそれぞれ異なるのだと思うのですが、 みなさんどのような人工弁を使用されていらっしゃるのかと少し気になったので、海外にいらっしゃる先生方、また日本の先生方どのような弁を使用されていますか? ちなみにHamburgでの使用弁を以下の通り記載させていただきます。 ①大動脈弁置換 生体弁 Medtronic Hancock II:最も頻用 ...
平日の昼飯はいつも病院の7階にあるスカイカフェというレストランみたいなところで食べてます。 先日移植終わりの早朝にそこに行ったら、店員に「いつもより来るの早いわね、ニヤニヤ」とはじめて声をかけられたので、はははと乾いた愛想笑いを振りまいて終わったのですが、後になって「今日はむしろ遅いんだよ」、という愛想笑いよりは少しだけ高レベルの返しをしとけばよかった、と後悔しました。 写真はスカイ...