アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

Procurement

シカゴ大学心臓外科の北原です。 Procurementは移植用の臓器摘出のことで、私は移植フェローとして雇われているので週に一回くらいはスタッフについてとりにいってます。臓器は心臓が多いですが、肺もたまにあります。取りに行く場所は車で20分の近場から飛行機で2時間かかる遠くまで様々です。 飛行機はプライベートジェットを使うので、最初は写真撮ったり中にあるお菓子食べたりかなりテンションあがりましたが...

ハンブルク留学までの経緯①
内藤 志歩先生 / 2016-12-18

可能であれば週に一回程度投稿できればと思います。 今回はハンブルクに私が至るまでの経緯に関してご報告します。 大学卒業後、滋賀医科大学病院心臓外科に入局予定としてそのまま大学病院での初期研修を選択、修了後入局し後期研修2年ののち、大学から医局人事として岸和田徳洲会病院心臓外科に派遣していただきました。1年そちらでおせわになりつつ、学生時代より夢であったドイツ留学への準備をすすめました。6年目の7月...

シカゴ大学

9月からシカゴ大学心臓外科で研修をしている北原です。忘れなければ週一くらいのペースで更新していきたいと思っています。 シカゴ大学では年間600例ほどの手術を行っていて、心不全治療に力をいれているのと、ロボット手術が多いのが特徴です。心不全領域では経皮的RVADや植え込み型鎖骨下IABPなどの新しい循環補助デバイスを積極的に使用しています。ロボット手術ではTECABが非常に多く、多い週は毎日のように...

ウボンラチャタニ県
中村 裕昌先生 / 2016-12-10

 CCIT-IAIPの研修でウボンラチャタニ県のSunpasitthiprasong Hospitalに2016年12月6日から9日まで行ってきました。ウボンラチャタニ県はラオス、カンボジアと接しており、タイ最東北端の県になります。飛行機だとDon mueang空港から1時間前後になります(特急列車だとバンコクから8時間)。  ウボンラチャタニ県は非常にのどかで、気温も湿度もバンコクに比べて高くあ...

研修概要
中村 裕昌先生 / 2016-12-10

 皆様、初めまして。  現在タイのCentral Chest Institute of Thailandに留学している中村裕昌といいます。JAYCSのブログを通じてタイでの留学の状況を皆様、特に留学に興味を持たれている方に発信していけたらいいと考えております。どうぞよろしくお願いします。  2016年4月より研修を開始しました。立場としてはクリニカルフェローになるのですが、CCIT-IAIP(CC...

クリスマスマーケットとOSCE会議
内藤 志歩先生 / 2016-12-10

ドイツでの生活情報をご報告させていただきます。 ドイツではクリスマスの4週間前よりクリスマスマーケットが各都市で始まります。 私の暮らすハンブルクでも市庁舎前や繁華街などでマーケットがにぎわっています。 クリスマスツリーの飾りを扱うお店やグリューワイン・窯焼きパン・ソーセージ・チーズのお店などいろいろな店舗が軒を連ねます。 私も何度か訪問しました。今回ハンブルクでOSCE会議が開催され各国より外務...

留学のblog始めました! 5か国から同時発信していきます。
伊藤 丈二先生 / 2016-12-04

みなさま こんにちは。 カナダで留学を開始することになりました伊藤丈二です。 せっかく留学するので、この貴重な体験をみなさん、特に後輩たちのためにも共有していきたいと思いblogを始めることにしました。 寂しいからという訳ではないです(笑) そしてさらに、 せっかくなら現在世界各国で留学を開始された先生を中心に同時発信できたらいいなと思い、私含め5名の先生で同時配信を始めることにしました。 ブロガ...

JAYCS留学ブログを開設しました。
JAYCS事務局 / 2016-11-24

若手心臓血管外科医の会 特設ページ 留学ブログへようこそ!   皆様、こんにちは。JAYCS事務局です。 このページは、海外に臨床・研究留学中の日本の若手心臓血管外科医師の面々が、異国の地で奮闘する日々を綴るために新設されました。 元JAYCS世話人代表の伊藤丈二先生を初めとした、個性豊かな先生方が、留学中の様々な出来事を皆様にシェアしてくださります。 この場をJAYCS会員間での交流を...