アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

ワシントンDC医師留学記

アメリカの首都の割にはニューヨークとかロサンゼルスに比べてわりと影の薄いワシントンDCに来ました。働けるのが来週からということで、とりあえず色々なセットアップをしています。今回はSSNやら銀行やらのめんどくさい手続き系がないのでだいぶ楽です。 まずは家を借りました。いい感じのところですが市内なので高いです。1ルームで月20万円くらいしました。 その後ワシントン内を2日かけて歩きまくりましたが、特に...

Misa Ito ブログ②

・入学手順 ここではポイントに絞ってご紹介します。 ➀ 書類選考と面接の2段階 ➁ 書類選考はすべてオンライン。日本にいながらすべてできる。 必要書類はTOEFL、GRE(大学院生用のセンター試験的なもの、TOEFLの100 倍難しい、2度と受けたくない)、CV(履歴書)、英訳の大学の成績表と卒業証書、 3通以上の推薦状、PS(statement of purpose 意気込みを語る熱い手紙) ➂...

アメリカ大使館に行くときに気をつけたいこと

ビザの面接などでアメリカ大使館に行くのですが、気をつけておいた方がいいことがあります。それはパソコンを持って中に入れないことです。常にリュックを持ち歩きその中にパソコンが入っているのですが、3年連続でパソコンを取り出すのを忘れて突入し門番のおじさんに止められています。パソコンを入り口においておくわけにはいかないので、わざわざ溜池山王駅のコインロッカーまで預けにいくことになります。気をつけてください...

Misa Ito ブログ①

・自己紹介 はじめまして。University of Kentucky Nutrition Department で大学院生一年生をやっている伊藤美沙です。私は、もともと医学部を卒業し、循環器内科医を志しており、インターベンションを中心に日本で研鑽を積んでいました。ところが、いろいろ思うところがあり、卒後5年目の夏に日本をでて、現在アメリカで栄養学部で学生をやり直しております。 たまたま、ネットサ...

ガーゼパッキングによる止血

解離術後などのじわじわ止血に関してですが、日本にいたときは完全に止血が得られるまでは意地でもICUに戻らないという感じだったと思うのですが、プリンスチャールズやオークランドではその姿勢がかなり異なります。 ある程度アクティブな出血がコントロールされたと思ったら、とても長いガーゼみたいなもの(McFarlane roll)で縦隔内をパッキングして、サクッとICUに戻ります。これで1~2日間ICUで過...

事故に遭ったこと

先日、事故に遭いました。駐車場でゆっくり後進してきた車が、停車している私の車に気づかず、ぶつかってきました。車の一部が結構破損してしまいました。 相手の子供さんがERにいて急いで行かないといけないとのことだったので、現場の写真と相手の連絡先を聞いて解散しました。幸い私と同じAMIという保険に入っていましたので、AMIに連絡をして驚くほどスムーズに事が進んでいます(ように見えます。今のところは。)。...

人魚の眠る家

ビザがおりたので来週アメリカに行くことになりました。DCの免許はまだおりてないのでとりあえずいってなんとなく過ごそうかと思っています。とりあえず過ごすにはどこのマンションも家賃が高くて(20万円くらい)困っています。 そういえばこの前「人魚の眠る家」を観てきました。脳死の話からテクノロジー、心臓移植の話まで触れられており、いい感じでした。もう終わってますけど。    

コアラの国でのフェローシップ~鹿田先生ブログ~

New Zealandにいらっしゃる月岡先生からのご提案で今回投稿させていただきます。 QueenslandのBrisbaneで小児心臓外科をしています鹿田と申します。 留学してから、何人の方からかオーストラリアで働く方法についてご質問をいただきましたので、ここに書きます。   オーストラリアは日本の制度と異なった医師登録制度です。(医師登録後も更新が必要となり、お金がかかります。)条件...

間違い電話・無言電話が深夜に三回

先日の当直(自宅待機)では、夜中の2時から3時の間に、間違い電話と無言電話が3回掛かってきました。 一件目はAM2時。病棟の看護師リーダーからの着信で、電話をとって「もしもし」といっても誰も反応せず布のこすれる音のみ。ポケットか何かの中で勝手に発信したものと思われました。 二件目はAM2時半。循環器病棟からで、メトプロロールの処方をしに病棟に来てくれとのこと。「それ僕に言ってる?循環器内科じゃなく...