アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

ISMICS学会 1

ISMICSに参加するためバンクーバーに来ました。バンクーバーはとにかく日本食が多いです。ラーメンも多く、一部の通りに集中していました。 早速山頭火に行ってみました。シカゴではもちろんお目にかかることのないつけ麺を頼んでみました。普通でした。つけ麺じゃないのを頼めばよかったと思いました。バンクーバーはほとんど日本であることがわかりました。 学会場はこんな感じで海に接してました。午前は雨でしたが午後...

「医工連携」ブログ⑦ 〜杉本真樹 先生〜

東京医療センターの山田です。 前回の「医工連携」ブログ⑥にて、我々が開発したMICSシミュレーターが「TBSドラマ:ブラックペアン」へ登場しました!!について書きましたが、今度は僕の「医工連携」の師匠、杉本真樹 先生がTBS「情熱大陸」に出演されましたので、杉本先生について書くことにします。   杉本先生との出会いは約4年前、先生が既に肝臓や腎臓に関して「3D printing技術を用い...

ロボット バンクーバーの話

ロボットの冠動脈バイパス術でした。バンクーバーで行われるISMICSが近いこともあり、バンクーバーの話で盛り上がっていました。というか、初日の発表で使うビデオ(RIMA-RCAバイパスをロボットでやるというマニアックな発表)がなくて、どうしようどうしようとロボット外科医と共に頭を抱えていました。とりあえずLIMA-LADのビデオを反転させて使う作戦を考え、見た目的にはなかなかいい作品ができたのです...

40 北原くんの友人の河西と申します

北原くんの友人の河西と申します。 北原くんとは高校の同級生で、それ以降仲良くしてもらっています。我々は大学の付属高校に通っておりましたが、色々と変わった高校でした。授業内容も変わっており、基本的な教科書の内容を習った記憶はあまりありません。まあ私は大体の授業を寝て過ごしていましたので覚えがないだけなのかもしれません。唯一私がまともに受けていた国語の授業で影響を受けた中沢新一の書籍を読み漁ったりして...

研修医くんに物凄くあせらされた事

先日、冠動脈バイパス術をさせてもらった時の事です。 手術を見たことがない研修医スティーブンが第二助手で入ってくれました。前立ちはMr.ミルソンがやって下さいました。60歳代の元部長で、普段は穏やかでとても優しいけども、手術中は豹変して物凄く怖くなってしまう人です。スティーブンはテンションが上がってずっとなんやらかんやらしゃべっていました。Mr.ミルソンも機嫌よく見ていてくれました。 LIMAをLA...

ニューpa候補と手術

ある日、ハートメイト3後の心臓移植がありました。ジョンSとニューpa候補のアレンが手伝ってくれました。アレンはあまり経験無いみたいですが、割と手伝うのが上手というか、今までシカゴ大学に来た新人の中では群を抜いて今後伸びて行く可能性が高い感じの人でした。手術は肺動脈を剥離しすぎたところが止血中に裂けて大変でしたが、なんとなく終わりました。  

見学の学生さん

結構いろんな国から見学の医学生さんが来ます。レジストラにランダムに割り当てられます。 数か月前に約一カ月間、ヨーロッパ(非英語圏)から透き通るような美人の医学生さんが見学に来て私に割り当てられました。どこまで手技をやらせていいのかわからなかったので、そういうルールに詳しい事務員のシルビアに聞いてみたら、「ユースケの自由だよ」と言われました。そもそも冠動脈がいくつあるかも知らない学生さんにどれくらい...

オーストラリア・ニュージーランド専門医試験結果発表

先週、オーストラリア・ニュージーランドの心臓胸部外科専門医試験の結果発表がありました。 以前ブログでも書きましたが、この試験はものすごく難関です。心臓胸部外科のトレーニングプログラムに入ることができるのが100人中5人くらいで、その選ばれし者達(トレーニーといいます)が6年間トレーニングを受けてやっと専門医試験を受ける資格を得ます(今までに5人のトレーニーと仕事をしましたが、皆物凄く優秀です)。今...

Absconded!

先日の夜のオンコールはとても忙しくて、夜中もコンスタントに電話が鳴りました。 やっと落ち着いたかなと思った朝6時半に病棟から電話がかかってきて、「The patient in room 2D has absconded!」と言われました。恥ずかしながらその単語を知らなかったので、「それどういう意味?」と聞いたら「失踪したってことだよ」と教えてくれました。退院間近ではあったものの、日本だったら結構騒...

バンクーバーまであと4日 しんじゅすしでラーメン食べてから映画みる計画

珍しく金曜日が静かに終わったので(おそらくテイがいないから)、大学の近くにあるしんじゅすしという日本食レストランでラーメンを食べ、その後に映画館でオーシャンズ8をみる計画を立てました。なぜかしんじゅすしが激混みで早速計画が崩れそうです。   ところで、バンクーバーに行くまであと4日となりましたが、もちろん現地に留学している女子や働いている人からの連絡はありません。やはり、知らない人に連絡...