Pretty goodとquite good

最近知ったことの一つに、goodのランク付けがあります。 会話の中でquite goodとかpretty goodとかよく使われます。英和辞書だとprettyもquiteも「かなり、相当、すごく」と書いてあるので、pretty goodもquite goodも「かなりいい!すごくいい!」という意味で、ただのgoodよりかなり良いという意味なのかと思っていました。 先日、手術中にコンサルタント(英語…

小室サウンド

ニュージーランドでは全ての人にNHI(ナショナルヘルスインデックス)ナンバーというのが割り当てられていて、NZ内のどの病院にかかってもそれが患者IDとして使用されます。また、例えばA病院で撮ったレントゲンをB病院でNHIナンバーを使って検索して閲覧できたりもします。アルファベット三文字と数字4文字で成り立っています(ABC4567みたいな感じです)。 患者さんの搬送や紹介では必ずNHIを尋ねたり、…

道具の呼び方

所変われば呼び方もかわるようです。これからオーストラリアやニュージーランドに留学しようと思っている方のために2つ紹介します。 ①ガーゼ。以前働いていた日本の病院ではガーゼの大きさの種類は一種類だったと思うのですが、AUやNZでは大きいものと小さいものの二種類があります。小さいものを「ゴーズ Gauze」と呼びます。また、同じものを指して「レイテック Raytech」ということもあります。これは商品…

手水(てみず)とイカ

(手術中に糸結びをする時に、抵抗を少なくして結びやすくするために手にかけてもらう水の事を日本では「手水(てみず)」と言います。) ブリスベンでは「ウォッシュ オン マイ ハンズ (Wash on my hands)!」とか「スプレイ オン マイ ハンズ(Spray on my hands)!」とか言うことがほとんどでした。 オークランドでは少し違っていて「スクァートゥ オン マイ ハンズ!」と言う…

日本語

こちらで働いていると結構日本起源(?)の言葉を聞くことができます。訛り懐かしではないですが、少し望郷の念に駆られます。ツナーミ、テリヤキ、ヤキトリ、カミカーゼ、サァムラァイ、スゥシィ、ハラキィリィなどはよく聞きます。少し難しいのが、ウドゥン(うどん)やカラオキィ(からおけ)です。今日難しかったのが、マスオク classificationです。胸腺腫の正岡(まさおか)分類のことみたいです。海外で正岡…