アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

ワンホイール

5月にインターネットでたまたまみかけ一目ぼれしたワンホイールが2ヶ月のときを経てついに僕のもとに届きました。 前回購入したナインボット(セグウェイ)はいわゆるおもちゃの延長といった感じのガジェット感満載でしたが、ワンホイールの存在感は全く違いました。その重厚感、男らしさ、無骨さ。そのフォルムはこれから戦いにでる戦闘機のような攻撃性と、無機質な中にどこか安心感を与えてくれる表情を併せ持っていました。...

Stadtrad デビュー
内藤 志歩先生 / 2017-07-20

ハンブルクでしかみたことがないのですが、Stadtradつまりcity cycle stationが町の至る所に設置されています。会員登録をすれば30分以内は無料。Stationに返却すれば実質乗り捨てが可能ということで以前から気になっていましたが、今日ようやく挑戦。医務局に先日届いた医師免許証(Approbation)を見せに行った帰りに珍しい暑い天気が自転車に私の気持ちを駆り立てたのでした。ラ...

テレフォンショッキング vol5

皆さま、初めまして。内藤 敬嗣(ないとう のりつぐ)と申します。6月の北原先生のブログで登場したお坊さん先生です。 僕は7月からアメリカのピッツバーグにあるカーネギーメロン大学(CMU)で研究をしています。美味しそうな名前ですが、ニューヨークのカーネギーホールで有名なアンドリュー・カーネギーが創設したカーネギー工科大学とアンドリュー・メロンが創設したメロン工業研究所が合併して出来た大学で、アメリカ...

Approbation
内藤 志歩先生 / 2017-07-18

本日ようやく受け取りました。長い道のりでしたが、病棟でいろんな患者さんや同僚が辛抱強く聞いてくれ、ルームメイトや友人に試験対策に付き合ってもらい、同僚が役所に電話してせかしてくれてようやく。 しかし本来の留学の目的はこの先にあるもの。本日2018年度のローテーションプランを受け取りました。2018年は1年間TAVIのようです。開心から離れてしまうのは寂しく、また専門医取得に必須であるICUローテお...

ジョン・ジョン・ジョン・ティム・マッケンジー

アメリカには手術の助手、開胸、グラフト採取、閉胸、再開胸やデブリドメントの術者をするPAという職業があります。彼らはその他にも患者の移送や同意書の取得、術前後のオーダー、術前後の患者のマネージメントなど日本でレジデントがやってるようなことをほぼ全てやっています。 シカゴ大学には5人の手術室PAがいました。個人差はもちろんありますが彼らは非常に器用で僕なんかより全然手術が上手いです。手術は手先の器用...

ニュージーランドで働くための条件

ニュージーランド(NZ)とオーストラリア(AU)は色々と似ているところがありますし、心臓外科学会も連携しているのでシステムも似ているようなのですが、病院にアプライするにあたり違うことがいくつかありましたので述べさせて頂きます。 1つは、英語の点数です。前にも述べましたが、NZの方が条件が厳しいです。 2つ目は、NZにおいて、海外フェローはNZでの勤務開始の直前1年間は自国(私の場合は日本)で勤務し...

オーストラリア勤務終了、ニュージーランドへ

7月初旬でオーストラリアでの勤務が終了し、8月からニュージーランド(オークランドシティ病院、旧グリーンレーン病院)で働くことになりました。 オーストラリアに来た当初は本当に大変でしたが(本当に!)、だいぶ言葉にも慣れてきて知り合いも増えたので居心地が良くなっていたのですが、2年前にアプライしていたオークランドシティ病院から今になってオファーが来たので行くことを決めました。 ニュージーランドはアイエ...

うわすべり

LVAD後の心臓移植(つらく、長い)が終わった後、その患者さんの病室に立ち寄ると脱脂綿が小分けに袋入りされたものが点滴台にいくつもぶら下がっていました。駄菓子屋さんみたいだなぁと思ってたら、ちょい悪イケメンのティム(イケイケのPA)がそれをみて、コンドームみたいだな、と小さな声で耳打ちしてきました。僕は駄菓子だと思ってたんだ、なんて可愛らしいことは言えず、俺もそう思ってたんだよな、へへへ、とちょい...

テレフォンショッキング vol.4

皆さんはじめまして,日本医大の廣本敦之(ひろもと あつし)と申します. 先日の高橋賢一朗先生のブログに書いてあった,AATSのfellowship programの一環であるJames L Cox fellowship of atrial fibrillation Surgeryに参加する機会を得て,4月から今月末までWest Virginia Universityにて研修を行うことが出来ました....

G20
未分類 / 2017-07-08

http://www.der-postillon.com/2017/07/g20-atomrakete.html 今週末G20が開催されています。デモが町のいたるところで行われ、政治的な意味合いをもってやってるというよりバカ騒ぎがしたいだけのように感じてしまうのはなぜでしょうか。日本でサミットしても絶対こんなこと怒らないよな…とため息。昨晩はこの騒ぎのせいか町のいたるところで渋滞。 メッセ会場近く...