アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

くりにかるファーマシスト

はじめまして!シカゴ大学で臨床薬剤師なるものをしてます、伊藤覚です。何かと縁があり(2-3年ほど前にたまたま太田先生にエレベーターで遭遇して勝手に僕から話しかけただけですが笑)、シカゴ大学の日本人の先生方と仲良くさせていただけることになりまして、先日の新年会でこのブログに参戦するようご要望がありましたので早速書かせて頂くことになりました。これからはアメリカの病院で働く薬剤師に関して色々と少しずつご...

体重とBMI、ホバークラフトのようなマットレス

こちらには体が大きい人がとても多いです。キウィ(ニュージーランド人)よりも、マオリ、フィジー、トンガ、サモアの人達に体重が重い人が多い印象です。筋肉質な人もいますが、そうでない人が大多数です。 日本で体重が100キロ超えている人はほとんど見かけなかったのですが、こちらでは頻繁に見かけます。 先月のある日、1例目が患者さんが体重160キロで、2例目の患者さんが175キロでした。BMIが64とかでした...

肺移植のおかげで大切な土曜日が失われていく手術

星くんとの楽しい宴が終わった後、肺移植がありました。片肺だけですが、近くの病院まで取りにいきました。 手術室に入るとハートチーム(心臓取りに来た人)の黒い顏したおっさんからいきなり、ヒロ、元気にしてる?と声をかけられました。全く覚えてなかったのですが、とりあえず、ヘイ!的な雰囲気はあえてそんなに出さないけど、静かに知ってますよ僕は、感を出してみました。どっかで会ったような気もするな、と思いましたが...

チームWADA学生への普及を考える会

この前の金曜日にチームWADAの会がありました。コロンビア大学の心臓外科にアメ留してる学生の星くんがシカゴにくるということで、彼を迎え入れてステーキを食べに行きました。事前に希望を聞く段階で、なんとか牛角に誘導しようとしたのですが、学生ながらしっかりと地に足がついており、そんな誘導に惑わされずに自分の食べたいステーキを希望されていました。自分の意思を貫く姿勢に感銘を受けました。WADA会はアメリカ...

ラザがやろうとしてたけど、やっぱり修行し直してからやるっていって僕にまわってきた手術

今日はLVADとAVRでした。2日前にラザ(同僚)が“次の手術は俺がやってもいいかい、デュード(なんかノリで言うやつ)”とノリノリでいってきたので、“あ、いいけど”と言うと喜んでいました。その後、ノリノリでドクターオオタ(上司)対策のLVAD、AVRの手順書を送ってきました。内容もノリノリでしたが、頑張っているな、と素直に関心しました。当日になってみるとなんか考え直したみたいで、“ヒロ、今日はやっ...

ベントールと言わないで基部置換とよく言う手術

今日は基部置換でした。日本にいた時はベントール、ベントール、と狂ったように言ってましたが、こっちに来てからは一度もその名前を聞いていません。ルートと言ってます、みんな。 手術中7-0の針が紛失したのですが、ヒロ イズ ハイディング、ハイディング(隠してる)とロザンナが連呼してました。フレーズにハマったみたいです。あまりウケていなくても、自分がそのフレーズにハマったがために言い続ける人いますが、結構...

バイパス手術中に昨日の移植のことを周りでがやがや言ってて集中できないけど手術

今日はバイパスの手術でした。バイパス中、周りががちゃがちゃと昨日の心移植した人が調子悪いとか、なんか血腫が左房の裏にあってそれが原因でタンポになってるとか、再手術しないととか言ってました。胸を閉めた自分としては、そもそも輸血できない人だったので、これでもかというくらい血を止めましたから、そんなことはありえない、と思ってました。えらく集中力をそがれました。手術の終盤、ラザ(同僚)のガウンが短い、と話...

医工連携ブログ 2

4. 医療サイドの「ニーズ」、工業サイドの「シーズ」、およびマーケティング シミュレーターの共同開発を始めるにあたり、シミュレーターを作るということは医療界にとってどれくらい需要があるのか?どれくらいの人が使うのか?どれくらいの精度のシミュレーターがあれば良いのか?どれくらいの値段であれば買うのか?今後どのような広がりが見込めるか?それぞれの企業の技術でどこまでそれが実現可能か?のディスカッション...

伝承伝統 V.9.5.9.4

お邪魔いたします。シカゴ大学太田です。 私は「餅は餅屋」理論崇拝者です。素人が下手に何かするよりその道のエキスパートに任せた方が良いに決まっている。医療の現場においても同様に思っています。特に自分自身がトレーニングを通して専門性を高めていくにつれその思いは強くなってきました。一人の患者さんの治療に対しても様々な専門分野が存在しそれぞれのエキスパートが自身の仕事・責任をきっちり全うすることでより良い...

血はダメだけど心臓はいいんだ?まぁとりあえず手術

心移植が朝っぱらからありました。ジェイミー(同期フェロー)が鼻息荒く昨日の夜から“私が入るから、ふんふん“と意気込んでたので、僕はゆっくりと手術室に行きました。すると、ジェイミーの姿はなく、なぜかとなりのバイパスの部屋にいました。なぜ?と思って見ているとこっちの方に歩み寄ってきました。“調子どう?“と聞くので“グッド“と答えました。“バイパスの方に入ることにしたの?“と聞くとなぜかややキレ気味に“...