アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

補助人工心臓の合宿

先日テキサスでハートメイト3を学ぶ一泊二日の合宿的なものに参加してきました。だいたいの合宿は初日のディナーが一番の大勝負なのですが、今回はフリーなディナーというよりは、講義があってその間に飯食う、みたいな感じで非常にライトでした。座学がメインでしたが、豚の心臓を使ったウェットラボ的なものもありました。ちなみに豚の心臓のみだったら結構簡単にスーパーとかで買えるみたいです。Hマートという色々なところに...

ハチロー(さん) V.7.7.2.7.2.7.7.

お邪魔いたします。シカゴ大学太田です。   先日、所用で日本に一時帰国する機会がありました。毎回帰国するたびに再認識するのは日本の「痒いところに手が届く」気の利いたサービスが素晴らしいということです。少々値が張っても日本の航空会社を利用して帰国するのもそれが主な理由です。帰国時、時間が許せばまず喫茶店に入ります。日本のコーヒーは美味しい。そして当たり前のように提供される”当たり前”のサー...

HVS 2019 in Sitges
内藤 志歩先生 / 2019-04-15

Heart Valve Societyという学会に2年ぶりに参加しました。前回はAortic valve repairの話が大半をしめていたきがしますが、今回は僧帽弁やTAVRの枠もかなりおおきくなっていました。バルセロナの郊外、リゾート地としてしられるSitgesという町での開催でした。一題でも通ればと三題欲張ってだした演題がすべてとおるという奇跡…。準備と構成の甘さそして英語発表のふがいなさを...

眠れない 羊の数は人間の数の5.6倍(国勢調査)

現在、朝の4時です。再開胸が終わったところです。術前にコーヒーを飲んでしまったので、ぜんぜん眠れません。 眠れないといえば羊ですが、近所の公園には羊が放し飼いにしてあります。動画を作ったので観てみてください。https://www.youtube.com/watch?v=Bkcz5jb4kp4 NZには人よりも羊のほうが多く住んでいると聞いたことがあると思いますが、これは本当のようです。2018年...

憧れのロッキーを訪ねて

鹿児島大学6年の原です。今回学生最後の長期休暇を使って、昨年のサマースクールでお世話になったMedStar Washington Hospital Centerの北原先生の所にお邪魔しました。 病院に到着し、北原先生の部屋に入るやいなや、シカゴ大学の太田先生やフェローの先生方とのビデオ会議が始まりました。あまりの急な展開に事情を飲み込めないまま会議は進行し、気づいた頃には終わっていました。いずれに...

30 #どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト

アメリカフィラデルフィアにあるテンプル大学附属病院にお世話になった時のことです。まだ初期の頃でしょうか。胸部外科の教授に、実はお会いしたことはないけど、北原先生のブログを通じて、先生の部下さんだったと思われるシカゴ大の太田先生達のことを知ったんですよ的な話をしようとしました。ですが『北原大翔~モテたい心臓外科医、米国へ渡る』のタイトルを正確に思いだせないまま「先生、北原先生というもてたいから渡米し...

29 #どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト

佐賀大学に在籍している木塚と申します。昨年二度ほどブログを書かせていただきました。今回北原先生から再度連絡をいただきブログを書かせていただく機会をいただきありがとうございます。 ミス日本コンテストということで題材をいただきました。実はこの原稿を書く以前にもう一つ原稿を書いていたのですがミスというミスが思いつきませんでした。僕は昔からおっちょこちょいで忘れ物、計算ミス?受験番号の記入もれなど思い起こ...

28 #どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト

慶應義塾大学医学部6年の青木優介です。 ミス日本コンテストということなのですが、最初に北原先生からお話があった時は、少しドキッとしてしまいました。というのも、出身が筑駒という男子校で、高3の文化祭の時に、女装男子No.1を決めるミス筑駒というコンテストに出場して見事優勝した、というなんとも言えない経験があります。ですので、北原先生から連絡があった時は、この歳でまさか女装しないといけないのか、と内心...