就労決定後手続き
内藤 志歩先生 / 2017-12-25

  以前にほかのブログに労働許可交付後覚書で書いたものです。年始に引っ越しにあたり自分でも見直す必要があったため引っ張ってきました。 ①健康保険番号 Versicherungsnummer 病院側が契約しているところに強制加入かと思いきや、自分で選んで自分で手続きして番号だけ知らせるようにと。 とりあえず人事部の人から院内の多数派が加入しているというtechnische Krankenk…

電気メス

メリークリスメス(マス)ということで、電気メスの出力についてです。 日本にいたときは、電気メスの出力は基本的に30~40程度で、IMA(内胸動脈)採取(スケルトナイズド)のときは20~30程度だったと思います。 ブリスベンでは、基本的に40~50で、IMA採取(ペディクルが多い)では30前後でした。IMAの時のみスプレーを用いるという先生もいました。 オークランドでは基本的に60で、IMA採取(ペ…

2017年 総括対談 年間ブログ閲覧数ランキング

JAYCS留学ブログ閲覧数年間ランキング(2017年1月1日~12月22日)を発表いたします。 当ブログの愛読者であるシカゴ大学循環器内科フェローの今村先生をコメンテーターとしてお招きしました。 北原 「ランキングでましたね。映えある第1位は月岡先生の”オーストラリア臨床留学”です。」 今村 「1人だけ800代と閲覧数が群を抜いてますね。」 太田 「やっぱ、オーストラリア留学って情報が少ないし新鮮…

ブログ記事

初めて投稿します、神戸大学医学部4回生の中山真理子と申します。 私は、アメリカでの卒後研修への興味から、今年八月の一ヶ月間、アメリカで病院見学をしてきました。具体的には、アイオワ大学病院の放射線腫瘍科、小児科、放射線診断科のresidentやattendingについて、外来やカンファレンス、回診に参加させてもらいました。 アイオワでの夏も終わりに差し掛かった頃、もっと他のアメリカの病院も見てみたい…

心臓外科クリスマスパーティー

チーフ(ジバナンダム、インド人)の家でクリスマスパーティが開かれたので行ってきました。チーフの家はもうホテルくらいの大きさで100人以上の人が集まっていました。中には観光地でよくある”係の人が写真撮ってくれるスペース”や、”クローク”、”音楽を演奏する人達”とかいて、全部この日のために雇ってるみたいです。驚いていると、将来のヒ…

犬の耳(ドッグイヤー)と猫の手

冠動脈バイパス術の吻合などで、吻合部の一部が均整がとれず突出してしまう状態の事をドッグイヤー(dog ear)と言いますが、ブリスベンでもオークランドでも術中に多くのコンサルタント達が「日本でもドッグイヤーって言うの?」と聞いてきます。もちろん「日本でもそう言いますよ。」と答えます。 日本では綺麗に吻合出来たときに「猫の手ようだ」と表現する先生もいます。ですので、私は「こちらでも、綺麗に吻合出来た…

Blog post

ChicagoにあるNorthwesternの中野穣太と申します。University of Chicagoの北原先生よりこちらのblogへの投稿をお願いされ、お初に書かせて頂きます。北原先生と同じU  of Cの太田先生の深い内省の伴ったpostを前に何を書けば良いのだろうとしばし途方に暮れていましたが、このblogを読まれている海外特にUSでの研修、就職に興味がある若手?心臓外科の方に向け、あ…

Pretty goodとquite good

最近知ったことの一つに、goodのランク付けがあります。 会話の中でquite goodとかpretty goodとかよく使われます。英和辞書だとprettyもquiteも「かなり、相当、すごく」と書いてあるので、pretty goodもquite goodも「かなりいい!すごくいい!」という意味で、ただのgoodよりかなり良いという意味なのかと思っていました。 先日、手術中にコンサルタント(英語…