デンマーク出身のイェンズと話をしていたら、税金の話になりました。ニュージーランドの税金高いと言ったら、デンマークは所得税が68%だから、ニュージーランドは良い方だよと言っていました。税金が高い分、医療費や大学までの学費は全部無料だよと言っていました。勤労意欲はある人はあるけど、ない人はないとも言っていました。
これらのフレーズは頻繁に口にするのですが、どう反応していいのか確たるものがないまま何となく今まで過ごしてきました。さすがにあれなんで、ネイティブのアメリカ人とオーストラリア人に聞いてみました。 How is it going?に対しては、Good. とかNot too bad.とかが一般的のようです。Not too badのほうがややGoodより良いとは言っていましたが、言い方次第とのことです。 ...
こんにちは。学生の星です。北原先生のリクエストで3月より旅行記を書かせて頂いております。3年前の夏の終わりに僕はスコットランド〜デンマーク〜ノルウェー〜スウェーデン〜フィンランド〜オランダという総移動距離約5500kmの旅をしました。 この日はロヴァニエミからさらに北上し、ついに北極圏に突入することになりました。気温は14℃と真夏とは思えない寒さでした。 北極圏の境界線はロヴァニエミから数キロ北の...
心臓外科サマースクールに参加するため日本に帰国しています。実家に帰ると心臓血管外科専門医機構から専門医証明書の英訳バージョンが届いてました(ビザやアメリカ医師免許の更新に必要)。中を見るとこんな手書きのメッセージが。 粋ですね。とても嬉しかったです。文体から、最初は暇つぶしに読んでいたブログだったけど、いつのまにか僕の頑張っている姿に不思議と心惹かれていることに気付き始め、名前を書かずにそっとブロ...
今週末に行われる心臓外科サマースクール2018に参加するために明日から一時帰国します。サマースクールに参加する人にお願いがあるので、もしこのブログを読んでいる人の中に参加する人がいたら kitaharahiroto@yahoo.com まで連絡ください。
白石さんがラーメンを食べます。
ある日、補助人工心臓植込み術と弁形成術がありました。 左室だけでなく右室の動きも相当悪い人だったので術後に右室のサポートも必要かと思わせぶりな態度をとっていましたが、なんとなく大丈夫な感じでした。 術中アイリーン(オペナース)から突然「クリスチャン病院ってなに?」と聞かれました。なぜクリスチャン病院(現在就職活動中で最近採用の連絡がきた)のことを知っているのか聞くと「だってヒロのFacebookに...
元オペナー中路です。お恥ずかしながら、先日やっと採血&注射デビューを果たしました。 注射はしたことあるとは言っても新人のころに整形ローテーションで何度かやった程度。記憶もだいぶ薄くなっておりましたが、大ベテランの先輩ナースたちの指導のもとドキドキしながらデビューをさせてもらいました。 やってしまうとなんだこんなもんかという感じですが、着々とn数を増やしております。 慣れた頃が危ないとはよく...
以前就職面接に行っていたセントルイスにあるクリスチャン病院から採用の連絡が来ました。給料の話(結構いい)など色々とされました。とりあえず他のことも色々と考えた上で連絡します、と言っておきました。しかし、9月以降どこにいくかを決めてない状態でもう8月も中旬に差し掛かってきていてやばいかな、と思います。来週は日本に一時帰国するのでまぁゆっくり考えようとは思ってます。まぁ結果的にはそんななんでもいいんだ...
ある日、大動脈解離の手術がありました。 先週末から今週にかけて両親を接待するためほぼ病院にいなかったので、会う人会う人に「両親きたんだって、どうだった?」と聞かれ、毎回「アイ シンク グッド」と答えていました。周りで聞いてる人は何度もそのやりとりを見ているので、またヒロがアイ シンク グッドって言ってる、それしかしゃべれないみたい(実際そう)、と思っていたと思います。 何か変化をつけなければと思い...








