お邪魔いたします。シカゴ大学太田です。 麻雀はおもしろい。奥が深い。頭の体操に良い。そして手術と似ている要素がある。 医師になって以来、卓を囲んではいませんが、大学時代は気の置けない仲間とよく麻雀をしていました。いつもほぼ同じメンツでしたが、いわゆる麻雀が強い人と一緒にずーっと打っているとだんだん自分の実力が強い人に近づき打ち筋も似てきます。最終的には実力が拮抗してきます。それでも頭一つ抜きん出て...
はじめまして。和田会長と大学の同期で旭川医科大学心臓外科に所属しております竹吉と申します。北原先生より機会をいただき、ブログを書かせていただきます。 旭川医大では毎年医局対抗野球が開催されており、外科学講座は紙谷教授をはじめ医局員、医局秘書さん、家族、学生さんなどに参加していただき、毎年全員野球で取り組んでいます。昨年は北原先生も参加して頂いて大変盛り上がりました。今年は初戦で初勝利...
東大に半年研修していた時にお世話になった吉竹先生(黄緑)が、ロチェスター大学(ニューヨークの上)へ行くついでにシカゴによってくれたのでご飯を食べました。ノースウエスタン大学(シカゴの中心街にある一番でかい病院)でフェローをしているKAKU先生(白)も参加してくれたのですが、実は大学時代の同級生だったらしく、世界狭いね、と言っていました。 食事会は日本食レストランのROKAの微妙に変な席で行われまし...
こんにちは。数年前に、若手心臓外科医の会のサイトへEmory Univ.とNorthwestern Univ.でのトレーニング体験記を掲載させて頂いたことのある池上博久です。ドイツで現在働かれている内藤志歩先生が大学の後輩にあたり、同じ医局出身という繋がりでこのブログに投稿させて頂くことになりました。内藤先生とは1年弱でしたが同じ病院で働く機会がありました。内藤先生は非常に努力家で、まさに彼女の名...
タイの中村です。 勤務している病院ではよくワークショップ(ライブ)が行われます。科として行われるのもあれば、スタッフがそれぞれ独立しているので、個別に行われる場合もあります。 先週もDr.Taweesak主催のライブが行われました。今回のaudienceはインドからでした。 3日間で僧帽弁形成5例+wet labという内容でした。 5件中4件に前立として参加しました。いつも通り開胸して人工心肺に載...
嫌なことをする時はどうしてもネガティブな気持ちが先行しがちです。エクモ患者をヘリコプターで移送するのが最高に嫌な仕事なのですが、久しぶりにやってきました。今から飛び立つとこです。少しでもポジティブに捉えられるように、この行事を‘’エクモフライト‘’と名付けました。結果的に少しだけポジティブな気持ちになれました。 写真はヘリコプターの前の部屋
卒後8年という期間の中で幸運にも偉大なsurgeon達に恵まれ非常に多く学ぶことができています。 外科医にはmentorが必要といわれます。私のmentorであるDr. Marcekはポーランド出身の元々小児心臓外科の先生です。ハンブルクに移りオペに手洗いで入るようになって一番に私を買ってくれたのは彼でした。上級医会議では何度も私の手術修練に関して意見を言ってくれ、私が第一助手につけるよう尽力して...
ニュージーランドには自動車製造メーカーがないこともあり、中古の日本車がとても多いです。ほとんどが日本車と言ってもいいような感覚です。日本のカーナビを搭載したままの車も多く、設定を英語バージョンに直してくれという依頼がこの3ヶ月で5件(うち3件は深夜のタクシー)ありました。また、エンジンを入れたときにナビから発せられる「今日は○月×日△曜日です。○○記念日です。」というのも気になるようで、問い合わせ...
みなさんはじめまして、加久雄史と申します。北原先生からのご紹介で投稿させていただきます。私自身、留学を意識し始めたときから何度となく「若手心臓外科医の会」の情報を参考にしてきたので、少しでも参考になればと思い書きました。 私は卒後9年目にあたる2016年1月に渡米し、ヒューストンにあるTexas Heart Institute(THI)で1年半研修し、それからシカゴにあるNorthw...
こんにちは、北海道から白石です。 先日知床へ行って参りました。 湖の周りに沿って森の中をトレッキングしてきました。 知床はヒグマの生息地です。森の道中にも数日前に熊が目撃されているような状況でした。 山に入る前ヒグマに関するレクチャーを受けます。出会わないために出来る事、そして出会ったときのための対処法を学びます。 日常では味わえないスリルを味わうことができますなどと言っていました。ひえぇ、、と思...