アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

永住権のために恋人になる!?

先日の心臓外科トレーニングプログラムの文章を書いているときに、少し興味が出たので自分が申し込めるかどうか調べてみました。すると、永住権だか市民権がないとだめだと書いてあり、一瞬で断念せざるを得なくなりました。 その話を、同僚のケビン(アメリカ生まれ。ニュージーランド育ち。母親がアイルランド人。3カ国のパスポート保持者。ラグビーと筋トレを愛するマッチョ。)にしたら、 「僕のパートナーになればパートナ...

チーフから朝4時に電話がきて手術

月曜の朝、今日はポートアクセスAVRあるなーとか呑気に考えてたら、朝4時にチーフからモーニングコールがありました。なんか緊急でIVAS(intravascular ventricular assist systemというバルーンパンプを鎖骨下動脈から植え込んで、LVADの代わりになるかなーみたいなノリの機械)の取り替えが必要だと。チーフが電話してくるくらいなので一大事なのかと思い病院に向かいました...

居心地の良過ぎた病院

僕は人生で2度全身麻酔で手術をしています。 1度目は、30歳を記念して富士山に登って降りて来たら、首の後ろに大きな脂肪の塊が、、、。 2度目は5年前に心臓手術をしました。 結婚し子供も産まれてすぐのタイミングでした。 2度の入院共に先生達に恵まれましたが、5年前に担当して下さった、北原先生、川口先生は特別でした!! 心臓手術と聞くと周りが必要以上に心配し、自分はなんだか事の重大さに気がついていませ...

インド人和食きらい 相談

さらにインド人の同僚が増えて5人になりました(あとは、ロシア人1人とアメリカ人1人と中国人1人)。みんな仲が良くて、よく食事に行ったりします。インド料理の美味しいところに連れて行ってくれるので有り難いです。 そんな彼らは、全員、寿司が嫌いです。魚がそもそも嫌いだと言います。味噌汁も嫌いだし、麺もあんまりだと言います。そのくせ、和食を食べさせろと言います。しょうがないので日本のお菓子をあげてごまかし...

好きなテレビ番組は何かを言いあう手術

僧帽弁の手術でした。チーフはバイパス手術を斜めに予定してたのに、その手術の入室時間がどんどん遅くなっていることに途中からずっと腹を立ててました。というかもう手術のことよりそっちのこと気にしてました。 終盤ティム(PA)に、暇な時何してんの、と聞かれたので、バッチェラーみてる、と言うと今までに聞いたことないくらいの声量で大笑いされました。横にいたレイラニ(オペナース)やジェニファー(麻酔科レジデント...

医工連携ブログ 4

7. シミュレーターを世の中へ出す ただ単に「作りたいものを作る」ためには、「作りたいもの」を「作ってくれる人」が存在すれば良いだけではありません。これが売れなければ、「作ってくれる人」は困ってしまいます。「いいものを作る」のは当たり前のことですが、ボランティアではありませんのでビジネスとしての側面が非常に重要です。 我々のMICSシミュレーターは、開発した株式会社ファソテックが医療界に販路を持つ...

留学について 幼子を抱える妻の視点 ~ブリスベン編~

初めまして、今回は帯同家族として同行している立場から、これまで住んだ地域(ブリスベンとオークランド)について経験したり見聞きした事とともにピンポイントな情報ですが書きたいと思います。 今回はオーストラリア(ブリスベン)についてです。 日本人コミュニティについて オーストラリア第3の都市なので、あまり日本人コミュニティの規模も大きくなく、中心街に駐在の方々が少しと、永住者の方々はブリスベン南部に日本...

僕が話題ふったのに。。手術

ロボットバイパスでした。手術前にマッケンジーに来週末にシカゴでやる心臓外科ロボットシンポジウムに参加するのかと聞いたところ、ウェットラボを手伝いに行かないといけないの、でも、交通費も参加費も何も出してくれないって言ってるの、シットよ、と言ってました。それはシットだね、と言いました。すると、ブロディ(ロボットの見学にメリーランド大学から来てたレジデント)が、俺も参加するぜ、ウェットラボ楽しみだぜ、と...

ジョンジョンティムマッケンジー まいなす ジョンティム イコール ジョンマッケンジー 手術

大動脈弁と僧帽弁をいじる手術でした。久しぶりに上司(太田先生)の手術に入ったような気がします。なんか色々と終わって、大動脈を閉じてるくらいの時に、手術中はめったにスモールトークをしない上司が(手術外ではめちゃしゃべるが)、「エクモスペシャリストのパム、結構コメント来てたね」と突然スモールトークを始めました。なぜ今スモールトークを、と聞いたら、そんな感じの頃合いかと思って、と言っていました。ところで...

オーストラリアとニュージーランドのトレーニングプログラム

NZとAUの心臓・肺外科のトレーニングプログラムは共通です。プログラムに乗ると6年間のトレーニングの後に試験と面接を受け、コンサルタントになる権利を得るみたいです。簡単に聞こえますが、これがものすごい難関のようです。 まず、トレーニングプログラムに申し込むには、一定の要件を満たさなければなりません。論文や発表、手術の経験、とてもいい推薦状などです。それをクリアしたら、面接を受けるようです。正しいか...