アメリカにきて3年が経とうとしています。ハウアーユーに対してはだいぶ慣れてきましたが、ワッツゴーインオン、と言われるとやや戸惑います。街で歩いてる時にたまたま知人に遭遇して「何してんの?」と聞かれた時にややきょどるのと同じです。 写真は近所の日本食レストラン トクの焼きそば。寿司だけじゃなく焼きそばもまぁまぁいけます。  

信州大学心臓血管外科の五味渕です。今回トロントで開催されたAATS 2019に 発表してきました。去年までは体育館みたいな広い会場でplenary sessionがほ とんどでしたので、発表しているのは有名な海外の施設だけでした。しかし、 今年はmini oral(発表3分、討論3分)のsessionができて、多くの日本の施設か ら発表がありました。 どんな大きい会場かと思って期待して行ったら、会...

先日近所にある日本食レストランのトクに行ってきました。 ものすごく近所なので何度も来ているのですが、味などは非常に普通なので特記すべきことはないと思っていました。 ところが最近、ハッピーアワーで寿司が一貫1ドルになることに気づきました。 とりあえずイカの揚げ物と寿司12貫を頼みましたが、イカの揚げ物がとても大きかったことを除けば、コストパフォーマンス的には最高の寿司を食べることができました。 &n...

新しい病院で宣材写真を撮りました。2種類も。 初めての宣材写真ということでなんだかとても嬉しく、出来上がるまで毎日ワクワクしてました。もちろんぱっとはしてないですが、少し大人になったような感じ(すでにおっさんだが)で自分的には大満足でした。 両親もこのブログを読んでると思うので、息子の成長を感じ取ってもらえると嬉しいです。写真をプリントアウトして近所のおばさま達に配るのもありかと思います。あるいは...

僕の病院の手術の枠とりは、早いもの勝ち理論で成り立っています。すなわち早くブッキングすると早い時間に手術が組めるのです。心臓手術ができる部屋が4部屋あり、だいたい一日6から12件くらいの手術が行われています。僕の場合はチーフから症例をもらってバイパスなどを細々とやるのですが、もちろんこの早いもの勝ち理論の最弱者であるため、基本的に最後の症例になりほぼ毎日結構な夜中スタートになります(なんなら11時...

冷蔵庫が突然壊れました。冷凍室にウェットラボ用の豚の心臓を大量に凍らせていたのが、全部溶けて凄いにおいになっていました。もちろん、ガリガリ君や冷凍タピオカもだめになっていました。痛恨の極みです。

DCに二店舗あるどんぶり専門店donburiでうなぎ丼を食べました。有り無しで言ったらかなりありでした。値段は22ドルと結構高いです。が、なんか疲れた時など、自分へのご褒美としてはちょうどいい感じです。    

ワシントンDCに来て思ったのですが、突然降ってすぐやむ雨が多いです。いわゆるにわか雨です。先日も晩飯を食べに行こうと外に出ようと思ったら突然雨が降ってきました。 なので外に行くのをやめ久々に家の中で食事をとりました。家の中での食事は主にマックを買ってきて食べる場合と(マックの店内はやや荒廃していて、あまり長居していたくないから)、Trader Joe’sで買ってきたチンして食べるカレー...

薬説というものを知り、味を占めてしまった結果、エモい飯を食う機会が減ってしまい前回の投稿から間があいてしまいました。匿名係のYと申します。   第2弾「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」 元々のこのお店は「こくわがた」という名前でした。いずれにしてもこのお店が讃岐うどん屋さんであることはすぐにわかることでしょう()。 このうどん屋さんは、部活生には強い身体を作って欲しいと...

全く留学したことがない私がこのような留学ブログに文章を乗せてしまって大変申し訳ございません。  若手心臓外科医を急募しています。  まずは自己紹介ですが、2006年大学卒業後、群馬で初期研修、京都で外科研修、仙台厚生病院心臓外科、埼玉医大国際医療センター小児心臓外科、イムス葛飾ハートセンター心臓外科でトレーニング、現在は新小岩にあるイムス東京葛飾総合病院で心臓外科医をしています。北原先生の2個上で...

ビデオ撮りまくる手術

ある日ロボット冠動脈手術がありました。セカンドコンソール(2個目の操縦席)が無い場合はベッドサイドアシスタント(マッケンジー、ロボPA)の更にアシスタント、いわゆるベッドサイドアシスタントアシスタントをするのですが、それも飽きたので外でビデオ撮ることにしました。ビデオ撮ってるとマッケンジーが気を利かせて「こっちの方が角度的にいい?」など色々と工面してくれました。部屋が暗いので画像としてはかなりいま...

怒られた手術

ある日輸血を使っちゃいけない人の冠動脈バイパス術がありました。チーフのとこにこういう人達が集まってくるので、移植とかLVADとか解離とか、輸血なしで挑んでてほんとすごいなと思います。輸血使わない症例の時はチーフは胸開けるところからいるのですが、その日はなぜか姿をくらましていました。時間も勿体無いので胸開けてみたりしてみたんですが、遅れて手術室に入ってきたチーフが「なんで始めてるんだよ」と上島竜兵ば...

4月のブログ閲覧数に関する考察

4月のブログ閲覧数をグラフにしました。 4月9、16、23日と、月曜日に閲覧数の増加が認められる傾向にあります。どの曜日が一番多く閲覧されるかはそのブログの属性に応ずるみたいです。娯楽目的のものは休日、仕事関連のものは休み明け、のように。このブログはどちらかというと仕事関係に属するみたいです。また、他サイトの影響についてですが、m3.comへの記事掲載後に急峻な増加を認めるため、効果はやはりあるの...

七転び八起記 12日目 ~對馬海峡 シカゴ一本釣り~

今週のまとめです。先週の終わりに、今週は積極的に自分にできる範囲を広げていこうと決意したものの、そんなにやれなかった週でした。簡単に言えば留学の中だるみの週でした。ですが留学中の一つの目標としてPAさんのお仕事を覚えてできるようになる、という高い目標ができました。 6日目 ダヴィンチの見学でした。三尖弁の弁輪形成と僧帽弁置換の手術でした。画面上で見ているとスイスイ進むので簡単そうだなと思えるのです...

オーストラリア・ニュージーランド 仕事の探し方

よくある質問の1つに、「どうやって就職先を探したの?」というものがあります。大学の医局に属しているならばコネクションがあるかもしれませんので、それを活用するのがいいと思います。しかしながら、私のように医局に属していない場合はそういうコネクションはありませんので自分で探すことになります。 オーストラリアでは各州にホームページがあり、レジストラの募集状況を検索できます。例としてクイーンズランド州のもの...

36 僕とシカゴとロボット手術

はじめまして、奈良県で消化器外科医をしている愛須(あいす)といいます。このブログでちょくちょく登場する平井先生の義理の弟にあたるご縁で、太田先生と北原先生にはシカゴの学会の際に一度お食事をごちそうになりました(ありがとうございました。抜群においしいステーキでした)。チームWADA初の消化器外科医ということでブログを書かせていただきます。     シカゴに行ったのはSSO, Su...

海外旅行記3: 誰も寝てはならぬ(ストックホルム(スウェーデン))

こんにちは。学生の星です。3月より北原先生のリクエストで旅行記を書かせて頂いております。先月の終わりにコロンビア大学の高山先生から、一緒に働いているPAの人が2人日本に遊びに来ているので会ったらどうかと御連絡を頂き、一緒にご飯を食べてきました。コロンビアの話が色々できて楽しかったです。高山先生ありがとうございました。 本題に戻ります。3年前の夏の終わりに僕はスコットランド〜デンマーク〜ノルウェー〜...